BLOG

季節情報

2022/03/03

ひなまつり❀

本日3月3日(木)は「ひな祭り」❀
女の子の健やかな成長と幸せを願う、桃の節句ですね♪

ひな祭りの由来は諸説あるようですが、中国に伝わる「上巳(じょうし)の節句」が日本に伝わったことがはじまりとされています。
「上巳の節句」は桃の節句の本来の名称で3月の最初の巳(み)の日を指していましたが、後に3月3日になったのだそうです☆彡
中国では3月3日に水辺で身を清める習慣があったのだそう。
これが平安時代の日本に伝わり、紙や藁で作った人形に自信の災いを移す習わしや「ひいな遊び」を呼ばれる人形遊びが中国の習慣と結びつき、海や川に人形を流してお祓いをする「流し雛」が習慣となったようです。
本来、古代中国の陰陽道では1、3、5、7、9と奇数が重なる日にお供えやお祓いをする習慣がありました。
そのため、3月3日のひな祭り「上巳の節句」が五節句が定められて以降、5月5日の端午の節句と定められたのだそうです✨

ひな祭りの日といえば欠かすことのできない雛飾り❀
雛人形を飾る際、日本では平安時代まで「左方上位」という格式の高い人が左という考えがありました。
しかし、現在の皇室では西洋式のルールをとり、天皇は皇后の右側(向かって左側)に立つよう、明治時代後半よりしきたりが変わっていったようです。
京都など関西では古式を大切に左側にお内裏様、右側にお雛様を置きますが、関東地域では皇室のしきたりにのっとり、左側にお雛様がおかれることが多いのだとか(^^)

今日は雛飾りを飾って、ちらし寿司や雛あられをご家族皆様でお楽しみいただくのも良いですね☆彡
皆様にとって素敵な「ひな祭り」の日となりますように✨
当館では現在「あさやの雛めぐり」を開催中☆彡
館内全15ヶ所に、江戸時代から現代に至るまでの様々な雛飾りを展示しております。
よく見てみると時代によって顔立ちが違っていたり、衣装もその時代の流行を表していたりと面白いですね♪
現代の雛飾りでは、古布で作られた手作りの"うさぎ雛"、まりや椿など様々な飾りがつるされた"つるし雛"をご覧いただけます◎
秀峰館6階ティーラウンジ「水季」に展示しております、ガラスでできた"ガラス雛"は透明感のある珍しい雛飾りで、見ていて心が癒されます(^^)
館内を巡って、お好みのお雛様を探してみてはいかがでしょうか♪

フロントロビーには大きな雛壇がございます。
吹き抜けをバックにして、雛飾りと共に記念写真をお取りいただくのも良いですね!(^^)!

「あさやの雛めぐり」は3月31日(木)まで。
館内の散策をしながら、当館の雛飾りの数々をお楽しみください❀

▼「あさやの雛めぐり」詳細はこちら
https://www.asaya-hotel.co.jp/images/pdf/hinameguri2022.pdf

友だち追加

カレンダー

カレンダー

<3月2024年04月5月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

カテゴリ

カテゴリ

最新記事

最新記事