イベント
2025/05/18
鬼怒川温泉地酒まつり「鬼喜酒 (ききざけ)」◎開催中
昨日5月17日より、鬼怒川温泉地酒まつり「鬼喜酒 (ききざけ)」が開催中されております♪
6月29日(日)までの期間中の土・日曜日限定で開催される本イベントでは、1,000円の御飲酒券をお買い求めいただけますと、栃木の地酒28銘柄の中からお好きな5銘柄をお選びいただき、飲み比べをお楽しみいただけます◎
ここ栃木県日光市の鬼怒川温泉の「水」は、日光連山や那須連山、八溝山系の山々など、恵みを受けた豊かで美味しい水です♪
酒造りの命ともいわれる「水」が豊富にある栃木県28蔵元の自慢の酒を、気軽にお楽しみいただけるのがこのイベント★
ぜひこの機会に、杜氏が丹精込めて造った名蔵元の地酒を飲み比べてみてはいかがでしょうか♪
日光市のお酒は渡邊佐平商店様の「鬼笑い 純米酒」と片山酒造様の「柏盛 原酒」がラインナップ☆彡
「鬼笑い 純米酒」は日光市の老舗酒蔵と鬼怒川温泉の酒屋が共同開発したお酒です♪
米の旨味を生かしながら、すっきりとした、ほどよい辛口 の味わいをお楽しみいただけます◎
「柏盛 原酒」は昔ながらの佐瀬式舟搾りで、度数高めの19度のお酒!
香りがよく、きめ細かくまろやかで、一本筋が通ったように感じるピリっと引き締まった味わいです♪
また、お隣に塩谷郡塩谷町からは松井酒造店様の「男の友情 松の寿 本醸造」、小島酒造店様の「かんなびの里 本醸造」がラインナップ☆
こちらの他にも宇都宮市、佐野市、矢板市などから銘酒が集まります◎
日本酒好きの方はもちろん、そうでない方も、この機会に栃木の美味しいお酒をお試しいただければと思います(^^)
■鬼怒川温泉地酒まつり「鬼喜酒 (ききざけ)」
【開催期間】 2025年5月17日(土)~6月29日(日)※土・日限定
【開催時間】 9:30~15:30
【開催場所】 鬼怒川・川治温泉観光情報センター(東武鉄道「鬼怒川温泉駅」前)
【内容】1,000円で5銘柄を試飲いただけます
※欠品が出ている場合がございますので、予めご了承ください。
【注意】・お酒を提供しますので、年齢確認をさせていただきます。
・ご自身の体調にお気を付けいただき、適量をお楽しみください。
▼鬼怒川温泉地酒まつり『鬼喜酒 ききざけ』
https://www.nikko-kankou.org/event/1227
※画像はイメージです。
6月29日(日)までの期間中の土・日曜日限定で開催される本イベントでは、1,000円の御飲酒券をお買い求めいただけますと、栃木の地酒28銘柄の中からお好きな5銘柄をお選びいただき、飲み比べをお楽しみいただけます◎
ここ栃木県日光市の鬼怒川温泉の「水」は、日光連山や那須連山、八溝山系の山々など、恵みを受けた豊かで美味しい水です♪
酒造りの命ともいわれる「水」が豊富にある栃木県28蔵元の自慢の酒を、気軽にお楽しみいただけるのがこのイベント★
ぜひこの機会に、杜氏が丹精込めて造った名蔵元の地酒を飲み比べてみてはいかがでしょうか♪
日光市のお酒は渡邊佐平商店様の「鬼笑い 純米酒」と片山酒造様の「柏盛 原酒」がラインナップ☆彡
「鬼笑い 純米酒」は日光市の老舗酒蔵と鬼怒川温泉の酒屋が共同開発したお酒です♪
米の旨味を生かしながら、すっきりとした、ほどよい辛口 の味わいをお楽しみいただけます◎
「柏盛 原酒」は昔ながらの佐瀬式舟搾りで、度数高めの19度のお酒!
香りがよく、きめ細かくまろやかで、一本筋が通ったように感じるピリっと引き締まった味わいです♪
また、お隣に塩谷郡塩谷町からは松井酒造店様の「男の友情 松の寿 本醸造」、小島酒造店様の「かんなびの里 本醸造」がラインナップ☆
こちらの他にも宇都宮市、佐野市、矢板市などから銘酒が集まります◎
日本酒好きの方はもちろん、そうでない方も、この機会に栃木の美味しいお酒をお試しいただければと思います(^^)
■鬼怒川温泉地酒まつり「鬼喜酒 (ききざけ)」
【開催期間】 2025年5月17日(土)~6月29日(日)※土・日限定
【開催時間】 9:30~15:30
【開催場所】 鬼怒川・川治温泉観光情報センター(東武鉄道「鬼怒川温泉駅」前)
【内容】1,000円で5銘柄を試飲いただけます
※欠品が出ている場合がございますので、予めご了承ください。
【注意】・お酒を提供しますので、年齢確認をさせていただきます。
・ご自身の体調にお気を付けいただき、適量をお楽しみください。
▼鬼怒川温泉地酒まつり『鬼喜酒 ききざけ』
https://www.nikko-kankou.org/event/1227
※画像はイメージです。