イベント
2025/07/05
お神輿展示中☆
鬼怒川温泉の夏の一大イベント「龍王祭(りゅうおうまつり)」☆
1966年から夏の時期に開催されています(^^)
龍王峡の五龍王神社に祀られている御神体「龍神様」に鬼怒川温泉の安泰と繁栄を祈願して厳かに神事を執り行い、夜には鬼怒川温泉街にて本祭が執り行われます♪
「龍王祭」は当初鬼怒川温泉の伝統文化である芸妓さんが主体となり、温泉地らしい酒樽を活用した「樽神輿」を作って担いでいたそう☆
今や地域が一体となって行う大きなお祭で、毎年ご宿泊のお客様にも多くお立ち寄りいただいております(^^)
今年は7月25日(金)・26日(土)に本祭が開催される予定で、本祭では勇壮な「万燈神輿」や、「女樽神輿」の渡御が行われます♪
鬼怒川温泉ホテル前の特設ステージでは郷土芸能や各種ショーも☆彡
会場であるくろがね橋周辺には出店が並び、お祭りの雰囲気をさらに盛り上げます(^^)
本祭会場は当館から歩いて5分程の場所で行われますので、当日ご宿泊のお客様はぜひお出掛けになってみてください◎
「龍王祭」本祭に先立ちまして、渡御(神輿展示)が行われております☆
「龍王祭」を皆さまにより身近に感じていただきたいとの思いが込められたこの企画!
お神輿は鬼怒川温泉駅前の鬼怒川・川治観光情報センター、鬼怒川温泉駅、参加宿泊施設にて展示中です♪
当館の玄関にもお神輿を展示しております◎
当館で展示しているのは、四面に絵が描かれた四角い胴にたくさんの提灯がついた大きな「万燈神輿」☆
展示中は間近でご覧いただけますので、ご来館の際にはぜひこの「万燈神輿」をお近くで味わってみてください(^^)
■第56回 龍王祭
【開催日時】2025年7月1日(火)~31日(木)
*御渡(神輿展示) 7月1日(火)~31日(木)
*神事(龍王峡) 7月25日(金)11:00~11:50
*本祭(鬼怒川温泉街) 7月25日(金)・26日(土)18:00~22:00
《イベント時間予定》
18:30~21:45 開催場所:鬼怒川温泉ホテル前特設ステージ
22:00 神輿納め
【開催場所】
*御渡 鬼怒川・川治観光情報センター、鬼怒川温泉駅、参加宿泊施設
*神事 龍王峡 五龍王神社参道大鳥居前(予定)
*本祭 鬼怒川温泉 くろがね橋周辺
▼詳細はこちら
https://www.nikko-kankou.org/event/403
1966年から夏の時期に開催されています(^^)
龍王峡の五龍王神社に祀られている御神体「龍神様」に鬼怒川温泉の安泰と繁栄を祈願して厳かに神事を執り行い、夜には鬼怒川温泉街にて本祭が執り行われます♪
「龍王祭」は当初鬼怒川温泉の伝統文化である芸妓さんが主体となり、温泉地らしい酒樽を活用した「樽神輿」を作って担いでいたそう☆
今や地域が一体となって行う大きなお祭で、毎年ご宿泊のお客様にも多くお立ち寄りいただいております(^^)
今年は7月25日(金)・26日(土)に本祭が開催される予定で、本祭では勇壮な「万燈神輿」や、「女樽神輿」の渡御が行われます♪
鬼怒川温泉ホテル前の特設ステージでは郷土芸能や各種ショーも☆彡
会場であるくろがね橋周辺には出店が並び、お祭りの雰囲気をさらに盛り上げます(^^)
本祭会場は当館から歩いて5分程の場所で行われますので、当日ご宿泊のお客様はぜひお出掛けになってみてください◎
「龍王祭」本祭に先立ちまして、渡御(神輿展示)が行われております☆
「龍王祭」を皆さまにより身近に感じていただきたいとの思いが込められたこの企画!
お神輿は鬼怒川温泉駅前の鬼怒川・川治観光情報センター、鬼怒川温泉駅、参加宿泊施設にて展示中です♪
当館の玄関にもお神輿を展示しております◎
当館で展示しているのは、四面に絵が描かれた四角い胴にたくさんの提灯がついた大きな「万燈神輿」☆
展示中は間近でご覧いただけますので、ご来館の際にはぜひこの「万燈神輿」をお近くで味わってみてください(^^)
■第56回 龍王祭
【開催日時】2025年7月1日(火)~31日(木)
*御渡(神輿展示) 7月1日(火)~31日(木)
*神事(龍王峡) 7月25日(金)11:00~11:50
*本祭(鬼怒川温泉街) 7月25日(金)・26日(土)18:00~22:00
《イベント時間予定》
18:30~21:45 開催場所:鬼怒川温泉ホテル前特設ステージ
22:00 神輿納め
【開催場所】
*御渡 鬼怒川・川治観光情報センター、鬼怒川温泉駅、参加宿泊施設
*神事 龍王峡 五龍王神社参道大鳥居前(予定)
*本祭 鬼怒川温泉 くろがね橋周辺
▼詳細はこちら
https://www.nikko-kankou.org/event/403