宿たより
2025/07/07
七夕☆彡
本日7月7日は「七夕」ですね☆
七夕といえば、織姫と彦星が年に一度再会する日、短冊に願いを書いて星に願う日として有名です♪
七夕は中国伝来の【七夕伝説】と【乞巧奠】に、日本古来の【棚機つ女】の伝説や【お盆前の清めの風習】などが結びついて、現在のようなかたちになったと言われております◎
__________________________________________________________________________________
天の川の西岸に住む機織りの名手・織姫と、東岸に住む働き者の牛使い・彦星が、織姫の父親である天帝のすすめで結婚しました
しかし、二人は仲睦まじくするばかりで全く仕事をしなくなってしまいました
これに怒った天帝が、天の川を隔ててふたりを離れ離れにしました
ところが、今度は悲しみに明け暮れるばかりで働かなくなってしまいました
そこで、仕事に励むことを条件に七夕の夜に限って再会することが許され、七夕になると天帝の命を受けたカササギの翼にのって天の川を渡り、年に一度、再会するようになりました
__________________________________________________________________________________
年に一度の逢瀬から、七夕のメインテーマは恋愛だと思われがちですが…
ふたりが引き裂かれ再会に至る展開から、技芸に励み働くことの大切さを説いた話でもあったそうですよ☆
また、七夕といえば短冊にお願い事を書いて笹に飾る笹飾りも有名ですね♪
昔の人が、織物の上手な織姫のように「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりだとされているそうです☆
笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、皆を悪いものから守ってくれるという言い伝えなどもあるそうですよ(^^)
七夕といえば、織姫と彦星が年に一度再会する日、短冊に願いを書いて星に願う日として有名です♪
七夕は中国伝来の【七夕伝説】と【乞巧奠】に、日本古来の【棚機つ女】の伝説や【お盆前の清めの風習】などが結びついて、現在のようなかたちになったと言われております◎
__________________________________________________________________________________
天の川の西岸に住む機織りの名手・織姫と、東岸に住む働き者の牛使い・彦星が、織姫の父親である天帝のすすめで結婚しました
しかし、二人は仲睦まじくするばかりで全く仕事をしなくなってしまいました
これに怒った天帝が、天の川を隔ててふたりを離れ離れにしました
ところが、今度は悲しみに明け暮れるばかりで働かなくなってしまいました
そこで、仕事に励むことを条件に七夕の夜に限って再会することが許され、七夕になると天帝の命を受けたカササギの翼にのって天の川を渡り、年に一度、再会するようになりました
__________________________________________________________________________________
年に一度の逢瀬から、七夕のメインテーマは恋愛だと思われがちですが…
ふたりが引き裂かれ再会に至る展開から、技芸に励み働くことの大切さを説いた話でもあったそうですよ☆
また、七夕といえば短冊にお願い事を書いて笹に飾る笹飾りも有名ですね♪
昔の人が、織物の上手な織姫のように「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりだとされているそうです☆
笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、皆を悪いものから守ってくれるという言い伝えなどもあるそうですよ(^^)
現在、鬼怒川では七夕企画「きぬ姫に願愛(ねがい)を」が開催されております◎
本イベントのテーマは”愛"☆彡
男女の愛・親子愛・家族愛・友愛など、「愛=幸福」を願う特別な期間、鬼怒川・川治温泉の各参加旅館・ホテルでは七夕飾りでお客様をお迎えいたします◎
イベント期間中、参加宿泊施設ではそれぞれの趣向を凝らした七夕飾りを展示しております♪
当館でも秀峰館6階ロビーに七夕飾りを設置し、笹飾りの後ろには短冊をご用意しております!
ぜひ短冊に願愛(ねがい)ごとを書いて笹竹に結んでくださいね(^^)
皆さまに願愛(ねがい)ごとを書いていただいた短冊は、お焚き上げによって鬼怒の川から天の川へと届けます(^^)
お焚き上げは7月18日(金)14:00より、楯岩鬼怒姫神社にて行われます!
皆さまの願愛(ねがい)が叶いますように…☆彡
■きぬ姫に願愛(ねがい)を
【開催期間】2025年7月1日(火)~7月18日(金)
【場所】鬼怒川・川治温泉旅館協同組合参加旅館・ホテル
【お焚き上げ】7月18日(金)14:00~(楯岩鬼怒姫神社にて)
▼詳細はこちら
https://www.nikko-kankou.org/public/event/629
本イベントのテーマは”愛"☆彡
男女の愛・親子愛・家族愛・友愛など、「愛=幸福」を願う特別な期間、鬼怒川・川治温泉の各参加旅館・ホテルでは七夕飾りでお客様をお迎えいたします◎
イベント期間中、参加宿泊施設ではそれぞれの趣向を凝らした七夕飾りを展示しております♪
当館でも秀峰館6階ロビーに七夕飾りを設置し、笹飾りの後ろには短冊をご用意しております!
ぜひ短冊に願愛(ねがい)ごとを書いて笹竹に結んでくださいね(^^)
皆さまに願愛(ねがい)ごとを書いていただいた短冊は、お焚き上げによって鬼怒の川から天の川へと届けます(^^)
お焚き上げは7月18日(金)14:00より、楯岩鬼怒姫神社にて行われます!
皆さまの願愛(ねがい)が叶いますように…☆彡
■きぬ姫に願愛(ねがい)を
【開催期間】2025年7月1日(火)~7月18日(金)
【場所】鬼怒川・川治温泉旅館協同組合参加旅館・ホテル
【お焚き上げ】7月18日(金)14:00~(楯岩鬼怒姫神社にて)
▼詳細はこちら
https://www.nikko-kankou.org/public/event/629