BLOG

宿たより

2025/07/15

7月15日は「中元」♪

本日7月15日は「中元」です◎7月や8月によく耳にする「お中元」♪
お中元の起源には諸説ありますが、中国の旧暦に由来するといわれています☆
旧暦には道教の「三官大帝」と称される3人の神への信仰が取り入れられていて、三官大帝の誕生日にあたる日が上元(1月15日)・中元(7月15日)・下元(10月15日)呼ばれていたそうです👀
三官大帝のうち中元生まれの「地官赦罪大帝」は人の罪を許してくれるという言い伝えられていたとか◎
そこから中元の日には贖罪のための行事が行われるようになったそうですよ(^^)
その行事の一環として、近隣の人たちに贈り物をしたことが中元の起源になったとされております!
現在の日本でも「お中元ギフト」などで日頃お世話になっている方へ贈り物を送るといった名残を感じる習慣が残っていますね♪
また、道教の教えに加えて、仏教の「盂蘭盆 (うらぼん)」の影響を受けて、日本のお中元の慣習が形成されてきたとされています◎
盂蘭盆は現在も日本で「お盆」として親しまれている、ご先祖様を供養する行事!
中元と同じ7月15日前後に迎え火を焚いて霊を迎え入れますが、地域によっては1ヶ月遅れの8月15日前後に行う場合もあります☆
近年では1か月遅れの8月15日前後でお盆の行事を行うところが増えているのではないでしょうか(^^)

基本的にはお中元に対して返礼品を送ることは特に決められているわけではありません👀
しかし、最近では同僚や友人、兄弟姉妹からのお中元も増え、同等の立場であることからお返しをするという方も増えてきているそうです♪
また、日本人特有の「いただき物にはお返しをする」という風習も相まって、同等の立場ではなくてもお返しをするという方が増えているようですね☆
お返しには「お菓子・スイーツ」が多く選ばれているとのこと◎
本日はお礼の贈り物におすすめ!あさや公式オンラインショップにてお買い求めいただける商品をご紹介いたします☆
 
■おとめの恋ごころ■
フリーズドライ加工した栃木県産いちごに、独自の製法で果実の中心部までホワイトチョコレートをしみ込ませたチョコレート菓子♪
いちごの爽やかな酸味とホワイトチョコレートのクリーミーなくちどけが魅力的なスイーツとなっております◎
一粒ほおばれば口の中いっぱいにホワイトチョコレートといちごの香りが広がります!
見た目も上品で贈り物にもピッタリです◎

■あさや物語■
あさやホテルオリジナルの栗まんじゅう☆
しっとりとした皮に包まれた栗の風味いっぱいの餡が口いっぱいに広がります(^^)
優しい甘さが老若男女問わず人気の一品◎
味わい深い厳選された栗を使用した餡では、栗本来の甘さをお楽しみいただけます♪

■あさや小槌金つば■
国産小豆を使用しており、ほど良く上品な甘さと口当たりの良さが人気の商品です◎
老若男女問わずご賞味いただけるため、贈り物におすすめ♪
味だけでなくパッケージにもこだわった一品です☆彡
玉手箱に収めました宝尽くしをどうぞお召し上がりください(^^)

■あさや特製やわらかカレーせんべい■
あさや総料理長監修の「あさや特製やわらかカレーせんべい」☆
カレーソースがからめられた、しっとりやわから食感のお煎餅です♪
しっかりとしたカレーの味が口いっぱいに広がり、甘辛いカレー味とスパイスの風味がクセになります◎
甘いスイーツよりもしょっぱいお味がお好みの方におすすめです♪

■日光ラスク 6袋入 ギフトボックス■
サクサクおいしい、コロコロかわいい、一口サイズで食べやすい日光ラスク☆
シュガー、メープル、抹茶、黒糖、ビターチョコ、苺チョコ、6種類の味の詰め合わせとなっているのでひと箱でいろいろなお味をお楽しみいただけます◎
パッケージには日光を連想させる日光東照宮や招き猫、三猿が描かれております♪

■きぬの清流■
二枚の和風クッキーで小倉餡を挟み合わせた人気の日光・鬼怒川土産です♪
和風クッキーの爽やかな香りと小倉餡の口当たりが大変人気の商品!
日光国立公園銘菓「きぬの清流」は、半世紀以上前に菓匠林虎彦氏によって作られたお菓子です☆
日光、鬼怒川を中心に栃木県を訪れるお客様に長年ご愛顧いただいております♪

いかがでしたでしょうか♪
色々なお菓子やスイーツを組み合わせてオリジナルアソートを作ってみるのもいいかもしれませんね◎
お返し品としてはもちろんですが、お手土産としてもおすすめです◎

▼鬼怒川温泉あさや公式オンラインショップ
https://www.omiyage-asaya.com/
 
友だち追加

カレンダー

カレンダー

<6月2025年07月8月>
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

カテゴリ

カテゴリ

最新記事

最新記事