あさやブログ

宿たより

たんぱく質の日◎

本日9月11日は「たんぱく質の日」です☆
乳製品や豆製品に多く含まれており、身体を作る大切な役割を持つたんぱく質は「必須アミノ酸9種類」「非必須アミノ酸11種類」の合計20種類のアミノ酸から構成されています◎
乳製品をはじめとしたスポーツ栄養食品事業を行っている株式会社明治が、上記数字にちなんで9月11日に記念日を制定しました☆
必須アミノ酸は体内で合成できないアミノ酸です!
近年では特にたんぱく質の摂取不足の影響から、こどもの体力低下、基礎代謝の低下、栄養不足ほか多くの健康リスクや日常生活において支障をきたすことが各専門家から指摘されており、一種の社会的問題として扱われておりますね…
そのため、 たんぱく質を摂ることの大切さを知り、健康改善を図っていくことが各方面から強く提唱されているそうですよ◎

日光名産のひとつでもある「湯波」◎
湯波の原料は大豆と水です♪
大豆は「畑の肉」と言われるほど、良質なたんぱく質をはじめとし、ミネラルやビタミン、大豆イソフラボンなども豊富に含まれております☆
近年では低カロリーで高たんぱくな健康食品や美容食品としても注目されており、料理のジャンルを問わず幅広く利用されています◎

日光のゆばは「湯波」と書きます♪
「湯葉」と「湯波」の違いは製造方法と食感にあります☆
湯葉は、豆乳を加熱した際にできる膜を一重に引き上げたもので、繊細な食感が特徴です◎
湯波は、中央に串を通して二重に引き上げたもので、厚みと弾力があり食べ応えがあります♪

当館でも「湯波」をご提供しており、ブッフェレストラン「Asaya Garden」と個室料亭「日光」にてお召し上がりいただけます◎
ブッフェレストラン「Asaya Garden」では、夕食時の前菜コーナーにて一口サイズの湯波に土佐醤油のジュレを乗せた小鉢をご提供しております♪
また、夕食時のオープンキッチンではパスタに湯波をトッピングも可能!湯波の食感をパスタと一緒にお楽しみいただけます♪
その他、お一人様用の鍋の具材などでも贅沢に使用しております(^^)
朝食時のオープンキッチンではオムレツのトッピングの一つとしてご用意◎
オムレツに湯波の組み合わせは珍しいとお召し上がりになるお客様もたくさんいらっしゃいます♪
個室料亭「日光」では、現在〈先付〉としてご用意している、だだちゃ豆の風味が香るお豆腐と湯西川平家湯波をお召し上がりいただけます◎
茶屋「きぬの蔵」のランチでは、湯波を贅沢にトッピングした「ゆばラーメン」がおすすめ☆
売店ではお土産として「湯波刺し」が人気です♪

たんぱく質の大切さを知る「たんぱく質の日」、日光の名産「湯波」を通して美味しく健康を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか◎
当館にご宿泊の際には、美容にも健康にも嬉しい「湯波」を、ぜひ美味しくお召し上がりください(^^♪

友だち追加