あさやブログ

宿たより

カスピ海ヨーグルトの日◎

本日11月18日は「カスピ海ヨーグルトの日」です♪
この記念日は、日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした京都大学名誉教授の家森幸男氏と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコ株式会社によって制定されました☆
2006年のこの日に、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活動が100万人に達したことのだそう◎
手軽に手作りできるカスピ海ヨーグルトは、健康増進を図ることを目的に広められたそうですよ(^^)
その背景には、家森名誉教授が長寿地域として知られるコーカサス地方から持ち帰ったという、興味深いエピソードもあります♪

カスピ海ヨーグルトは、一般的なヨーグルトとは異なる独特のねばりが特徴です!
また、酸味が少なく、やさしい味わいが多くの人に人気◎
このねばりは、特定の乳酸菌によって生み出されるもので、通常のヨーグルトにはない食感を楽しむことができます♪
一般的なヨーグルトと比べてもその食感はユニークで、口に含むとやさしく広がるまろやかさと、なめらかな舌触りが魅力です☆
粘りの正体は「エキソポリサッカライド」と呼ばれる成分で、胃や小腸では分解されずに大腸まで届くため、腸内環境を整える働きが期待されております◎
また、乳酸菌が豊富に含まれており、腸内環境を整える効果も期待できると言われます☆
日々の健康維持や美容にも役立つため、特に女性に人気が高いヨーグルトです♪
腸内環境が整うことで、体の調子が良くなるだけでなく、肌のコンディションにも嬉しい変化が期待できるのは嬉しいポイントですね(^^)
こうした健康効果は、日々の生活の中で自然に取り入れることができるため、多くの人に支持されております◎

当館の朝食ブッフェでも、カスピ海ヨーグルトをご用意しております♪
カスピ海ヨーグルトの他に、ブルガリアヨーグルトもお召し上がりいただけます◎
古代東ヨーロッパのバルカン半島で、トラキア人によって作られ始めたとされる伝統的なヨーグルトである「ブルガリアヨーグルト」☆
長い歴史を持ち、今では世界中で愛される発酵食品となりました!
日本でも広く知られ、まさに定番中の定番として多くのご家庭に親しまれていますね♪
このヨーグルトは特定保健用食品にも認定されており、腸内細菌のバランスを整えたり、お腹の調子を良好に保ったりする効果が期待されております◎
毎日の健康習慣として取り入れる方も多く、世代を問わず支持されているのも納得ですね(^^)
味わいは、口に入れた瞬間に広がる爽やかな酸味、時間差で押し寄せる濃厚なミルク感、そして最後に残るスッキリとした後味が特徴♪
本場ブルガリアの味わいを忠実に再現しており、まさに「ヨーグルトの正統」と呼ぶにふさわしい存在と言えます☆

朝食ブッフェでは、ヨーグルトにトッピングしていただけるフルーツやドライフルーツ、ナッツ、フルーツソースなどを豊富にご用意しております◎
お好みのトッピングで、オリジナルのヨーグルトパフェを作ってみてはいかがでしょうか♪
色々な組み合わせを楽しみながら、美味しくて健康的な朝食をお楽しみください☆彡

※画像はイメージです
友だち追加