Asaya Blogあさやブログ
おすすめ
明日解禁★ボジョレ・ヌーヴォー
本日11月19日は「いい熟成ワインの日」だそうです♪
ヴィンテージワイン専門店「年号ワイン.com」を運営する株式会社和泉屋が【いい(11)じゅく(≒じゅうく19)せい】の語呂合わせにちなんで、11月19日に記念日を制定しております◎
また、明日11月20日はボジョレ・ヌーヴォーの解禁日ですね♪
解禁日とはフランス政府が定めた「販売開始日」であり、フランスのワイン法により毎年11月第3木曜日の午前0時から世界同時に新酒の販売が許可されています◎
日本ではフランスよりも時差の関係で早く楽しめるため、毎年多くの愛好家が乾杯イベントを行うほど人気です!
ボジョレ・ヌーヴォーとは、フランス・ブルゴーニュ地方南部のボジョレ地区で造られる新酒ワインのこと☆
使用するブドウはガメイ種というブドウ、軽やかでフルーティーな味わいが特徴的で、ワイン初心者にも飲みやすいとされております◎
「ヌーヴォー(Nouveau)」はフランス語で「新しい」という意味で、つまり「ボジョレ地区の新しいワイン=新酒」を指します♪
当館でも、各レストランにて明日のご夕食より、ボジョレ・ヌーヴォーをご用意いたします☆彡
当館でご用意しているのはメゾン・ジャン・ロロンの「シャトー・ド・ラ・テリエール2025 ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」です◎
メゾン・ジャン・ロロンは、1711年にボジョレの中心地シェナス村で創業した、ボジョレー最古の名門ワイナリーで、300年以上の伝統を誇る生産者です♪
ボジョレ地区とマコネ地区に根付き、自然派スタイルのワイン造りで高く評価されております☆
古樹のブドウから造られるヌーヴォーやクリュワインが果実味とテロワールを見事に表現し、世界中で愛されています♪
「シャトー・ド・ラ・テリエール2025 ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」はガメイ種100%を使用し、果実味豊かでフレッシュな味わいが魅力の赤ワインです◎
高温発酵によるセミ・カルボニック・マセラシオン製法で造られ、イチゴやチェリーを思わせる華やかな香りと、ジューシーでなめらかな口当たりが特徴☆
フルーティーな後味で、軽やかでありながら奥行きのある仕上がりになっているそうです(^^)
ボジョレ・ヌーヴォーはフレッシュで軽やかな赤ワインのため、和食との相性も良いのが大きな魅力です!
例えば、すき焼きや肉じゃがのような甘辛い味付けの料理には、果実味がタレの旨みを引き立て、スッキリとした後味でお食事をお楽しみいただけます◎
さらに、焼き魚や煮物などの料理とも自然に寄り添い、食卓を華やかに彩ります(^^)
個室料亭「日光」では、旬の食材や地元食材を使用したこだわりの会席料理をお召し上がりいただくことができ、ボジョレ・ヌーヴォーとあわせていただくのもぴったり☆彡
また、ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」では、夕食時和洋中100種のお料理をお楽しみいただけます♪
オープンキッチンでは、焼き立てのステーキや揚げたての天ぷら、オーダー式のパスタ、石窯ピッツァなどをご用意いたします◎
熱々の料理とともに、今年のボジョレ・ヌーヴォーをぜひお楽しみください☆
半個室のレストラン「Wisteria」では、ワインにぴったりの和洋折衷のコース料理をお召し上がりいただけます◎
ボジョレ・ヌーヴォーは重すぎない赤ワインだからこそ、和洋中を問わず幅広い料理に合わせられる「気軽に楽しめる一本」♪
それぞれのレストランでお料理に合わせてお楽しみいただければと思います☆彡
ぜひお料理とのペアリングをお試しください(^^♪
◇シャトー・ド・ラ・テリエール2025 ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
ボトル 4,800円/グラス 850円
*2025年11月20日(木)ご夕食時~販売開始
*無くなり次第終了
※画像はイメージです。
ヴィンテージワイン専門店「年号ワイン.com」を運営する株式会社和泉屋が【いい(11)じゅく(≒じゅうく19)せい】の語呂合わせにちなんで、11月19日に記念日を制定しております◎
また、明日11月20日はボジョレ・ヌーヴォーの解禁日ですね♪
解禁日とはフランス政府が定めた「販売開始日」であり、フランスのワイン法により毎年11月第3木曜日の午前0時から世界同時に新酒の販売が許可されています◎
日本ではフランスよりも時差の関係で早く楽しめるため、毎年多くの愛好家が乾杯イベントを行うほど人気です!
ボジョレ・ヌーヴォーとは、フランス・ブルゴーニュ地方南部のボジョレ地区で造られる新酒ワインのこと☆
使用するブドウはガメイ種というブドウ、軽やかでフルーティーな味わいが特徴的で、ワイン初心者にも飲みやすいとされております◎
「ヌーヴォー(Nouveau)」はフランス語で「新しい」という意味で、つまり「ボジョレ地区の新しいワイン=新酒」を指します♪
当館でも、各レストランにて明日のご夕食より、ボジョレ・ヌーヴォーをご用意いたします☆彡
当館でご用意しているのはメゾン・ジャン・ロロンの「シャトー・ド・ラ・テリエール2025 ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」です◎
メゾン・ジャン・ロロンは、1711年にボジョレの中心地シェナス村で創業した、ボジョレー最古の名門ワイナリーで、300年以上の伝統を誇る生産者です♪
ボジョレ地区とマコネ地区に根付き、自然派スタイルのワイン造りで高く評価されております☆
古樹のブドウから造られるヌーヴォーやクリュワインが果実味とテロワールを見事に表現し、世界中で愛されています♪
「シャトー・ド・ラ・テリエール2025 ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」はガメイ種100%を使用し、果実味豊かでフレッシュな味わいが魅力の赤ワインです◎
高温発酵によるセミ・カルボニック・マセラシオン製法で造られ、イチゴやチェリーを思わせる華やかな香りと、ジューシーでなめらかな口当たりが特徴☆
フルーティーな後味で、軽やかでありながら奥行きのある仕上がりになっているそうです(^^)
ボジョレ・ヌーヴォーはフレッシュで軽やかな赤ワインのため、和食との相性も良いのが大きな魅力です!
例えば、すき焼きや肉じゃがのような甘辛い味付けの料理には、果実味がタレの旨みを引き立て、スッキリとした後味でお食事をお楽しみいただけます◎
さらに、焼き魚や煮物などの料理とも自然に寄り添い、食卓を華やかに彩ります(^^)
個室料亭「日光」では、旬の食材や地元食材を使用したこだわりの会席料理をお召し上がりいただくことができ、ボジョレ・ヌーヴォーとあわせていただくのもぴったり☆彡
また、ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」では、夕食時和洋中100種のお料理をお楽しみいただけます♪
オープンキッチンでは、焼き立てのステーキや揚げたての天ぷら、オーダー式のパスタ、石窯ピッツァなどをご用意いたします◎
熱々の料理とともに、今年のボジョレ・ヌーヴォーをぜひお楽しみください☆
半個室のレストラン「Wisteria」では、ワインにぴったりの和洋折衷のコース料理をお召し上がりいただけます◎
ボジョレ・ヌーヴォーは重すぎない赤ワインだからこそ、和洋中を問わず幅広い料理に合わせられる「気軽に楽しめる一本」♪
それぞれのレストランでお料理に合わせてお楽しみいただければと思います☆彡
ぜひお料理とのペアリングをお試しください(^^♪
◇シャトー・ド・ラ・テリエール2025 ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
ボトル 4,800円/グラス 850円
*2025年11月20日(木)ご夕食時~販売開始
*無くなり次第終了
※画像はイメージです。
アーカイブ
-
2025年(323)
-
2024年(364)
-
2023年(365)
-
2022年(368)

