季節情報
2019/01/27
福は内、鬼も内♪鬼怒川の節分「鬼まつり」
鬼怒川温泉で節分と旧正月お祝いするイベント「鬼怒川温泉 春節・鬼まつり」が2月2日(土)・3日(日)に開催されます☆
旧正月とは旧暦の正月のことを意味しており、2019年の旧正月は2月5日(火)です。
日本以外のアジア各国では今でも大きな年中行事とされています。
特に中国では「春節」と言われ、1年で最も大切な祝日として位置付けられています。
旧正月の前日の夜には爆竹や花火が派手に打ち上げられ、新年を煌びやかに迎えます!
節分は「季節を分ける」という意味から、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日を指します。
現在では主に立春の前日を「節分」と呼んでいますね。
「節分」いえば「鬼は外、福は内」と言い、豆をまくイベントとして世間一般には広がっております。
そんな旧正月と節分を、皆様に体験していただこうというイベントが「鬼怒川温泉 春節・鬼まつり」です☆
一般的な節分は、「福は内、鬼は外」と言って豆を撒きますが、鬼怒川温泉での節分では「福は内、鬼も内」と言いながら豆を撒きます。
鬼怒川温泉では、竜王神によって鎮められ、改心した鬼が守り神になったという言い伝えがあるため、鬼は縁起の良いものとされているためです。
春節・鬼まつり中は大ガラマキ大会やお正月遊び体験、抽選会などが行われ、国内のお客様はもちろん、国外のお客様にもお楽しみいただけるイベントが盛りだくさんです◎
鬼怒川温泉での節分をお楽しみください(^^♪
■鬼怒川温泉 春節・鬼まつり
【開催日】2019年2月2日(土)・3日(日)
【時間】10:00~15:00頃
【会場】鬼怒川温泉駅前広場
▼詳細はこちら
http://www.nikko-kankou.org/event/572/
旧正月とは旧暦の正月のことを意味しており、2019年の旧正月は2月5日(火)です。
日本以外のアジア各国では今でも大きな年中行事とされています。
特に中国では「春節」と言われ、1年で最も大切な祝日として位置付けられています。
旧正月の前日の夜には爆竹や花火が派手に打ち上げられ、新年を煌びやかに迎えます!
節分は「季節を分ける」という意味から、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日を指します。
現在では主に立春の前日を「節分」と呼んでいますね。
「節分」いえば「鬼は外、福は内」と言い、豆をまくイベントとして世間一般には広がっております。
そんな旧正月と節分を、皆様に体験していただこうというイベントが「鬼怒川温泉 春節・鬼まつり」です☆
一般的な節分は、「福は内、鬼は外」と言って豆を撒きますが、鬼怒川温泉での節分では「福は内、鬼も内」と言いながら豆を撒きます。
鬼怒川温泉では、竜王神によって鎮められ、改心した鬼が守り神になったという言い伝えがあるため、鬼は縁起の良いものとされているためです。
春節・鬼まつり中は大ガラマキ大会やお正月遊び体験、抽選会などが行われ、国内のお客様はもちろん、国外のお客様にもお楽しみいただけるイベントが盛りだくさんです◎
鬼怒川温泉での節分をお楽しみください(^^♪
■鬼怒川温泉 春節・鬼まつり
【開催日】2019年2月2日(土)・3日(日)
【時間】10:00~15:00頃
【会場】鬼怒川温泉駅前広場
▼詳細はこちら
http://www.nikko-kankou.org/event/572/