-
季節情報
2021/01/10
今日はかんぴょうの日☆
本日1月10日(日)はかんぴょうの日です。 「干瓢」の「干」の字が「一」と「十」で成り立っていることから、栃木県が制定いたしました。 かんぴょうは「夕顔の実」を線状に剥き、太陽の熱で干し上げた乾燥食品。 全国の生産量の98%以上が栃木県で作られているかんぴょうは、栃木を代表する特産物のひとつです◎ かんぴょうというと、海苔巻きの中に入っている甘辛く煮詰めたものを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか? 当館のブッフェレストランでは、味噌汁の具材や、「夕顔の実」を使った「ゆうがおのジェラート」としてご提供しております。 また、秀峰館6階 お土産街道「麻屋」では、お土産用として栃木県産のかんぴょうも販売中! シンプルな見た目のかんぴょうですが、食物繊維やカルシウム、カリウムなどを多く含み、不足しがちな栄養素を簡単に摂取できる食材としても注目されているのだとか^^ お寿司の具材としてはもちろん、和え物にもぴったりなかんぴょうをぜひご賞味ください☆
-
季節情報
2021/01/07
七草粥☆
本日1月7日(木)は「人日(じんじつ)の日」。 1月7日に食べるものといえば「七草粥」ですね♪ 「七草粥」はさまざまな意味が込められた古くからの日本の行事食。 その年の無病息災を願って、「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という7種類の若菜を入れた汁物を食べる風習は、奈良時代に日本に伝わったとされています。 「七草粥」には、万病を除くという呪術的な意味ばかりでなく、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、冬場に不足しがちな栄養素を補うという効用もあります。 「春の七草」は「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の七種。 「七草」をすべて合わせると約12種類の薬膳効果があり、約7種類のビタミン・ミネラルが含まれています。 また、ひとつひとつにとても縁起のいい意味が込められている「七草」。 「せり」は、競り合うように生えていることが名前の由来になっている食材で、この名前に「競り勝つ」という意味をかけ、縁起物とされています。 「なずな」は、花の下についている果物の形が、三味線の「ばち」に似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれますね。 料理としてよりも道端に生えているのを目にすることの多い食材ですが、「なでで汚れをはらう」とされる縁起のいい食材です◎ 「ごぎょう」は「仏体」、「はこべら」は「繁栄がはびこる」、「すずな」は「神を呼ぶ鈴」、「すずしろ」はその根が「汚れのない純白さ」を表しているとされ、それぞれ縁起物とされています。 あさやでも、本日の朝食ブッフェにて「七草粥」をご提供いたしました◎ 身体に優しい「七草粥」を食べ、健康的な1年のスタートを切りましょう♪
-
季節情報
2020/12/27
お正月飾り☆
今年も残すところあと5日となりました。 あさやではお正月を迎える準備を進めております◎ 昨日26日には、前日までのクリスマス装飾を取り外しお正月の飾りつけを行いました♪ 玄関の門松、フロントロビーの樽飾り、吹き抜けの連凧に加え、今年は秀峰館6階ティーラウンジ「水季」前に大きな凧をメインとした飾りつけも☆ お正月飾りをバックに記念撮影もできますので、年末年始のご旅行の記念撮影にぜひご利用ください(^^)♪ また、秀峰館8階 ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」でも、デザートコーナーをはじめ、会場のいたるところでお正月飾りをお楽しみいただけます◎ 期間中ご来館のお客様は、お正月ムードいっぱいの館内で素敵な年末年始をお過ごしください✨
-
季節情報
2020/12/19
本日より☆花いちもんめにていちご狩りがスタート♪
美しい花々を1年中楽しめる人気の観光スポット「日光花いちもんめ」。 毎年冬季限定でいちご狩りを体験できるいちご園が、本日12月19日(土)にオープンいたしました◎ こちらでは、栃木県を代表するいちご・とちおとめのいちご狩りを、30分食べ放題でお楽しみいただけます♪ ご予約の方優先でのご案内となりますので、インターネット(じゃらんnet)またはお電話にてご予約の上お出かけください^^ いちご狩りとあわせてお楽しみいただきたいのが、敷地面積約4000坪、関東以北で最大規模を誇るベゴニア園☆ 空調と潅水のシステム化により1年中満開の花々を観賞いただけます◎ 大小2つの温室は、室温が15℃以上25℃以下に保たれているので、寒さの厳しい冬の時期も快適♪ 頭上一面に広がる球根ベゴニアをはじめ、合計8000鉢、約600品種の見事な花々をお楽しみいただけます。 入園料といちご狩りがセットなって400円お得なセットプランのご用意もございますので、お時間のある方はぜひ両方お楽しみいただきたいですね^^ 「日光花いちもんめ」での今季のいちご狩りは5月末までの予定です。 鬼怒川温泉にお越しの際は、当館からお車で約10分の場所にある「日光花いちもんめ」でぜひいちご狩りをお楽しみください(^^)♪ ■日光花いちもんめ 【開園時間】9:00~16:00(※最終受付 15:30) ▼日光花いちもんめ公式HP http://www.nikko-hanaichimonme.jp/index.htm
-
季節情報
2020/12/18
ゆず湯風呂キャンペーン☆
12月21日(月)の冬至に合わせ、皆さまの無病息災を願って開催される鬼怒川・川治温泉の冬のイベント「ゆず湯風呂キャンペーン」★ 今年で24回目を迎える恒例イベントとなりました◎ 今年は12月19日(土)・20日(日)の2日間、鬼怒川・川治温泉のお風呂がゆず湯風呂となります(^^♪ 冬至といえばかぼちゃを食べる、ゆず湯に入るなどのイメージがありますね! 冬至は、北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い、夜が長い日です。 別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」で、日本や中国では、冬至は太陽の力が一番弱まり、この日を境に再び力がよみがえるという意味合いを含んだ言葉だそうです。 冬至を境に運気も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養をつけ、無病息災を願いながらゆず湯に入って身体を温め、寒い冬を乗り越えるとされてきました。 ゆずは香りが強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的でも使用されるそうです。 また、ゆずには血行を促進して冷え症をやわらげたり、体を温めて風邪を予防する働きがあるといわれますね◎ 果皮にはビタミンCやクエン酸が含まれていて美肌効果もあるとか✨ 当館では12月19日(土)・20日(日)の2日間、秀峰館1階大浴場がゆず湯となります◎ 開催時間は12:00~21:00★ ぜひゆず湯に入って体を温め、無病息災を祈りましょう(^^) ■ゆず湯風呂キャンペーン【あさや】 【開催日】2020年12月19日(土)・20日(日) 【時間】12:00~21:00 【場所】秀峰館1階 大浴場 ▼鬼怒川・川治温泉 ゆず湯風呂キャンペーン 詳細はこちら https://www.tochigiji.or.jp/event/7363/
-
季節情報
2020/12/08
日光でいちご狩り♪
栃木といったらやっぱりいちご! 栃木県はいちごの生産量が日本一のいちご王国です☆ なかでも自身の手で摘みとった新鮮ないちごをその場で食べることのできるいちご狩りは美味しさも格別ですよね。 当館からお車で20分ほどの場所にある「日光ストロベリーパーク」さんでは、12月12日(土)より今シーズンの営業が始まります♪ こちらでは、定番のとちおとめのほか、ボリューム感と瑞々しさが特色の新種「スカイベリー」や、甘みと酸味のバランスに優れた紅ほっぺ、新品種の「とちあいか」の4種類のいちごをお楽しみいただけます◎※種類はお選びいただけません。 「とちあいか」は2018年11月に栃木県農業試験場いちご研究所が開発した、県としては10番目となるオリジナル品種のいちごです♪ 2019年秋から実施した名称投票キャンペーンで、6つの候補の中から消費者の投票によってその名がつけられました。 果実は適度なかたさで瑞々しく、とちおとめとスカイベリーの中間ほどのサイズの「とちあいか」は、酸味が少なく、甘みの強い味わいが特色です☆ 「日光ストロベリーパーク」さんのホームページでは、印刷してご持参いただくことでいちご狩りをより美味しく楽しめる「練乳無料クーポン」も配布中◎ (スマートフォンの場合はクーポン画面をお見せいただくことでお使いいただけます) いちご狩りはご予約の方優先でのご案内となりますので、先にご予約をしてからお出かけになるのがおすすめです。 予約受付はすでに始まっておりますので、12日(土)以降に日光にお出かけ予定の方はぜひホームページまたはお電話にてご予約ください^^ 「日光ストロベリーパーク」でのいちご狩りは、例年5月いっぱいまで♪ 日光の豊かな自然で育った美味しいいちごを心ゆくまでご堪能ください(^^) ▼日光ストロベリーパーク https://www.nikkoichigo.com/
-
季節情報
2020/12/04
「ハンターマウンテン塩原」本日オープン♪
11月28日(土)のオープンが延期となっていた「ハンターマウンテン塩原」が本日12月4日(金)にオープンいたしました☆ 現在は全12コースのうち、比較的標高の高い場所にある上級コース「ウォール・ストリート」のみオープンしております。 本日から12月6日(日)までの3日間は、オープニングサービスとしてリフト料金が通常4,900円のところ3,500円に◎ (小学生の方は3,900円のところ2,500円) また 同期間にリフト券をご購入いただくと、12月7日(月)~31日(木)の期間でお使いいただける1,000円割引券もプレゼントされますので、初級・中級コースを楽しみたい方は、これからのお出かけに向けてご購入しておくのもいいかもしれませんね☆ スキー・スノーボード上級者の皆さま、今週末は「ハンターマウンテン塩原」にお出かけになってはいかがでしょうか(^^) ▼ハンターマウンテン塩原 公式サイト https://www.hunter.co.jp/winter/
-
季節情報
2020/12/01
今日から12月
今日から12月、2020年も残すところ1ヶ月となりました。 12月の大きなイベントといえば、クリスマスですね☆ あさやは玄関をはじめ、ロビー、ブッフェレストラン、売店、キッズルーム、イサベラバードと、クリスマスモードです! 装飾を行った11月6日からは、吹き抜けに響き渡るパイプオルガンのBGMもクリスマスソングに♪ ご滞在中は目と耳でクリスマスムードをお楽しみいただけます^^ 今年は、ロビーと秀峰館3階 イサベラバードのクリスマスツリーに加えて、秀峰館6階 ティーラウンジ「水季」前にもクリスマスの記念撮影ができるフォトスポットを設置いたしました☆ クリスマスのご旅行の記念撮影にぜひご利用ください(^^) 12月12日(土)までは「あさやサンタからの贈り物」も開催中♪ 皆さまのたくさんのご応募お待ちしております! あさやで過ごすクリスマスシーズンが素敵な思い出になりますように…☆ ▼「あさやサンタからの贈り物」詳細はこちら https://www.asaya-hotel.co.jp/images/pdf/santa2020.pdf
-
季節情報
2020/11/29
今日は「いい肉の日」♪
本日11月29日は「いい肉の日」です! いい(11)にく(29)の語呂合わせから、宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」さんによって制定されました。 もともと毎月29日は、29(にく)の語呂合わせであることから、お肉を取り扱う飲食店などでは「肉の日」としてキャンペーンやサービスが行われることが多いですね^^ 11月29日はそこに「いい」がついた、よりお肉が注目される日でございます♪ あさやでもお肉を使ったこだわりのお料理をご用意しております◎ 秀峰館4階 和風ダイニング「和彩工房」にてランチ限定でご提供しているのが、「とちぎ夢ポーク」を使った生姜焼き☆ 「とちぎ夢ポーク」は栃木のブランド豚で、指定された生産者が指定された配合飼料を使って育てた、こだわりの豚肉です。 飼料に麦類を多く配合することで、豚肉本来の甘みが存分に感じられる肉質になるのだとか! そんな「とちぎ夢ポーク」を幅広い世代に人気のおかず「生姜焼き」にいたしました。 生姜の香りと、甘じょっぱいタレでご飯が進む一品です♪ 秀峰館8階 ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」朝食・夕食共にブッフェ会場でご用意しているのは、当館人気メニューのひとつ「あさや特製和牛カレー」! あさやホテル総料理長のオリジナルレシピに基づいて、30種類以上のスパイスと厳選された黒毛和牛を使用しております◎ じっくりと煮込まれ、旨味が凝縮された「あさや特製和牛カレー」はクセになる美味しさ☆ ご飯と共にいただくのはもちろん、朝食ブッフェのオープンキッチンにてご提供しているオムレツとも相性抜群ですので、朝食ブッフェをご利用の際はぜひ試してみて下さいね(^^) 和風ダイニング「和彩工房」のランチメニューとしてもご提供しているほか、あさや通販ショップでは「あさや特製和牛カレー」のレトルトを販売しております◎ 黒毛和牛の贅沢な美味しさをぜひご自宅でもお楽しみください(^^)♪ ▼あさや公式通販サイト http://www.omiyage-asaya.com/products/list.php?category_id=200 栃木のブランド和牛として近年評価がとても高くなっているのが、「とちぎ和牛」。 2018年の7月に東京都中央卸売市場食肉市場で開催された、全国規模の品評会「第20回全農牛枝肉共励会」において、最高位である名誉賞を受賞した、注目のブランド牛です◎ とちぎ和牛は、選ばれた生産者しか飼育できず、牛のエサも限定したものを使用するなど、徹底された品質管理がされています。 その中でも黒毛和牛品質のランクが上位の限られたもの(格付けA・Bの4・5等級)のみに与えられるのが「とちぎ和牛」の称号です。 きめ細やかな霜降りと、柔らかな風味はまさに芸術品。 一口食べると、上質な脂が口の中でとろけ、お肉本来の旨味が口の中で広がります◎ あさやでは、個室料亭での会席料理(湯坂コース)でお召し上がりいただけるほか、会席料理の別注料理として「とちぎ和牛の陶板焼き」をご用意しております♪ 別注料理には地域共通クーポンもお使いいただけます◎ クーポンを利用して、いつもよりちょっぴり贅沢なご夕食を楽しんでみてはいかがでしょうか☆ 美味しいお肉でスタミナをつけて、寒い冬を乗り越えましょう(^^♪ ■<GoToトラベルキャンペーン割引対象>【ご夫婦・カップル】おこもり旅★お部屋で温泉を堪能&ゆったりチェックアウト★夕食は個室料亭で会席料理 https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=09000015&ty=lim&plan=851&lan=JPN
-
季節情報
2020/11/24
もうすぐウィンタースポーツシーズン♪
もうすぐ12月、ウィンタースポーツを楽しめる時期がやってきますね♪ 毎年スキー場に出かけられるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか(^^) 当館からお車で60分ほどの場所にある「ハンターマウンテン塩原」は、首都圏最大級のスキー場で、都心からもアクセスがしやすい人気のスポットです◎ 今年は11月28日(土)にオープン予定でしたが、ここ数週間の暖かい気温により延期が決定しています。 首都圏最大級のビッグゲレンデには、最長滑走距離約3,000mのコースをはじめ、キッズパーク、ファミリーパークなどがあり、上級者の方はもちろん、お子様連れのご家族でもお楽しみいただけるのも魅力のひとつ☆ 通常¥4,900のところ¥3,200でお買い求めいただける【早割リフト券】と、通常¥63,000のところ¥58,000でお買い求めいただける【早割シーズンパス】も11月27日(金)まで販売されておりますので、ハンターマウンテンへお出かけ予定の方は早割券販売期間中のご購入がおすすめです♪ オープン日決定のお知らせが待ち遠しいですね(^^) 今年の冬は栃木でウィンタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか☆ ▼ハンターマウンテン塩原 https://www.hunter.co.jp/winter/ ※写真はイメージです