-
季節情報
2023/07/21
夏の日光江戸村◎
日光の美しい山々をバックに広大な江戸の町並みを再現したテーマパーク「江戸ワンダーランド 日光江戸村」★ 本日7月21日(金)から8月27日(日)まで、園内では夏の日光江戸村が楽しめるイベントが多数開催されます◎ おすすめのイベントを一部ご紹介いたします♪ ◆
-
季節情報
2023/07/20
日光市小代地区◎シモツケコウホネが見頃です
東武線下小代駅すぐ西の用水路の「シモツケコウホネ」が見頃を迎えています☆ コウホネは水草の一種で、浅い池や川などに生息しており、早いと5月頃から水面に浮いている可愛らしい花をご覧いただけます◎ 「シモツケコウホネ」は栃木県下野(しもつけ)にしか自生し
-
季節情報
2023/07/18
ティーラウンジ「水季」でもスタート◎日光天然氷のかき氷
7月1日(土)より秀峰館3階 茶屋「きぬの蔵」にて販売中の日光天然氷のかき氷☆彡 本日の13時30分からは秀峰館6階 ティーラウンジ「水季」でもお召し上がりいただけます◎ 天然氷のかき氷は当館の夏の定番スイーツとなっており、毎年多くのお客様からご好評をいただい
-
季節情報
2023/07/11
魚のつかみ取り in 小原沢☆彡
暑い日が続いていますね! まだ梅雨が明けていないにもかかわらず、各地で真夏並みの気温を観測しています。 来週には栃木県も梅雨が明ける予想で、いよいよ夏本番! お子様はもうすぐ夏休みを迎えますね☆ ご家族皆さまでお出かけを検討している方も多いのではない
-
季節情報
2023/07/09
4年ぶりの開催◎日光和楽踊り
皆さまは「日光和楽踊り」をご存知でしょうか? 「日光和楽踊り」は、古くから日光市民の夏の風物詩として愛されてきたお祭りです◎ 誕生秘話にはこんな素敵なエピソードがあるんです☆彡 1913(大正2)年9月に大正天皇と貞明皇后が日光電気青銅所(現在の古河電工日
-
季節情報
2023/07/07
今日は七夕☆彡
本日7月7日は七夕☆ 現在は願い事を書いた短冊を笹の葉に吊るしてお祈りをしたり、七夕にちなんだお料理を食べたりして過ごす習慣がありますね◎ 七夕の由来には多くの説がありますが、日本古来の禊行事である「棚機(たなばた)」と中国の「吃巧奠(きっこうでん)」と
-
季節情報
2023/07/06
お肉フェアと楽しむ★クラフトビール付きプラン
ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」では、5月1日から8月31日の間、夏を乗り切るスタミナ料理をお召し上がりいただける「お肉フェア」を開催しております☆ 和食には定番の唐揚げやもつ煮、牛すじ、洋食にはミラノ風カツレツやケイジャンチキンなど国際色豊かなお料理、
-
季節情報
2023/07/04
プレミアムルルルン★シャーベットマスク
「ごきげんをつくる」をコンセプトに数多くのスキンケア商品を販売する人気美容ブランド「ルルルン」♪ 最も人気の商品である「フェイスマスク ルルルン」は累計で16億枚以上を売り上げた大ヒットシートマスクです◎ スキンケア用品として馴染みも深く、化粧品売り場な
-
季節情報
2023/07/01
第55回 龍王祭◎お神輿展示中◎
鬼怒川・川治温泉の夏の一大イベント「龍王祭」◎ 本日より、鬼怒川・川治観光情報センター、鬼怒川温泉駅、参加宿泊施設での「神輿展示」がスタートいたしました☆ 当館では正面玄関入口に「万燈神輿(まんどうみこし)」をしております♪ 四面にたくさんの提灯をつけ
-
季節情報
2023/06/30
きぬ姫に願愛(ねがい)を☆彡
7月7日の七夕までちょうど1週間ですね(^^☆彡 皆さまは七夕の由来や起源をご存知でしょうか? 七夕伝説は中国から日本に伝わったとされています◎ 天の川の西岸に住む織姫と東岸に住む彦星が織姫の父のすすめで結婚しますが、2人は仲睦まじくするばかりで全く仕事を