あさやブログ
0120
-
02
-
1126
LANG
MENU
language
English
English
ご案内
Information
客室
Guestrooms
料理
Cuisine
館内
Facilities
温泉
Hotspring
過ごし方
Stay
魅力
Welcome
団体利用
Group
交通案内
Access
宿泊予約
Reservation
あさやブログ
BLOG
あさやホテルHOME
あさやブログ
季節情報
2021/02/23
今日はふろしきの日♪
本日2月23日は「ふろしきの日」☆ 「風呂敷」を「包み」と読みかえ、「つ(2)つ(2)み(3)」と読む語呂合わせから、2000年のこの日に京都ふろしき会によって制定されました。 風呂敷は1200年以上もの歴史を誇る包装用具。 その名の由来は室町時代とされ、お風呂に入る際、他の人の衣類に紛れないよう自分の家紋の入った布に脱いだ衣類を包み、お風呂からあがった際には足元に敷いてその上で身支度をしていたそうです。 その後は、時代の移り変わりとともに、風呂敷は湯具としてだけでなく荷物を持ち運ぶのに使われたり、様々な吉祥文様を施し贈り物を包むことで、気持ちを伝えるツールとしても普及していきました。 今では日常的に見かけることの少ない風呂敷ですが、包むものの大きさや形にとらわれずに包むことができるほか、使わないときは小さく畳めて持ち運びがしやすいなどの点から、近年では、エコバッグや防災時のアイテムとしても見直されています◎ 秀峰館6階売店 お土産街道「麻屋」でも、可愛らしい落ち着いた和柄の風呂敷を絵柄豊富にご用意しております♪ ご旅行時の洋服を包んだり、ラッピングとして使用してそのままプレゼントにするのも◎ 軽くてかさばらず包むものの大きさに合わせてお使いいただけますので、カバンに1枚入れておくと便利ですね☆ お土産街道「麻屋」にお立ち寄りの際は、ぜひお気に入りの柄の風呂敷を選んでみてはいかがでしょうか☆ ■秀峰館6階 お土産街道「麻屋」 【営業時間】7:00~12:00/14:00~22:00 ※現在は下記の通り営業時間が変更となっております。 【営業時間】8:00~11:00/14:00~21:00
カレンダー
<3月
2021年04月
5月>
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
カテゴリを選択してください
おすすめ
宿たより
宿泊情報
季節情報
おすすめ
宿たより
宿泊情報
季節情報
最新記事
記事を選択してください
今日はふろしきの日♪
今日はふろしきの日♪