-
宿たより
2021/12/22
今日は冬至◎
本日12月22日は冬至ですね♬ 「冬至」は北半球で太陽の位置が一番低くなるため、一年の中で陽が出ている時間が最も日が短くなる日。 別名「一陽楽復(いちようらいふく)の日」とも呼ばれ、太陽の力が一番弱まったこの日を境に、再び力が甦ってくるという前向きな意味合いの言葉だそう☆ 冬至にはゆず湯に入る風習がありますが、これは江戸時代から続くものだそうです◎ 1838年に出版された、江戸の年間行事を紹介する「東都歳時記」には「冬至 今日銭湯風呂にて柚子湯を焚く」との記載や、お風呂屋さんが「冬至」を「湯治(とうじ)」と、「ゆず」を「融通が利く」とかけて始めたとされています。 冬が旬のゆずは香りも強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的としても使用されるそうです。 「ゆず湯に入ると一年間風邪をひかない」と聞いたことがあるのではないでしょうか☆ ゆずには血行を促進して冷え症を緩和したり、体を温めて風邪を予防したりする働きがあるそうです♪ 果皮にはビタミンCやクエン酸が含まれ、美肌効果もあるとか✨ 様々な効果も嬉しいですね(^^) また、冬至にはかぼちゃを食べるのが日本の定番◎ 一番日が短くなり(陰)、冬至を過ぎると日がのび始めるため、陰から陽(北から南)へと向かうことを意味していることから、別名「南瓜」ともいうかぼちゃがふさわしい食べ物とされたのだとか☆ かぼちゃが長期保存できることから、野菜の不足する冬の時期に、ビタミンなどの多くの栄養を含むかぼちゃを食べることで、厳しい冬を元気に乗り切ろうという思いが込められているという説もありますね♪ 地方によって、かぼちゃと小豆を甘く煮たてた「いとこ煮」を食べるところもあるようです(^^♪ 他にも、冬至を1年の締めくくりの日ととらえ、「いろはにほへと」の最後にあたる「ん」が付くものを食べると「運」を呼び込むことができると言われるそう◎ 冬至で食べる「ん」の付くものは「冬至七種」と呼ばれ、南瓜(なんきん)、にんじん、銀杏、金柑、寒天、蓮根、うんどん(うどん)がそれにあたります♪ 空気も乾燥して風邪をひきやすくなってくるこの季節。 運を呼び込むだけでなく「ん」の付く野菜をとって栄養をつけるのもいいですね(^^)! 今日は無病息災・健康を願い、ゆず湯に浸かったり「ん」のつくものを食べたりしてお過ごしいただいてはいかがでしょうか☆
-
季節情報
2021/12/21
「エーデルワイス スキーリゾート」オープン♪
「エーデルワイススキーリゾート」が12月18日(土)に今シーズンの営業を開始いたしました☆彡 「エーデルワイススキーリゾート」は、初心者から上級者までが楽しめるコースやお子様向けのキッズパークなどがあり、お子様から大人の方までが幅広く楽しめるスキーリゾートです♪ 現在ご利用いただけるコースは全長1400メートルの中級者向けの「プロムナードコース」☆ また、スキーやスノーボードが初めてという方も安心のスキースクール・スノーボードスクールも営業しております◎ 時間帯は午前と午後で二部設けられているため、到着時間に合わせてレッスンを受けることができますね♪ 「エーデルワイススキーリゾート」は、当館からお車で約40分! 土・日・祝日には、鬼怒川温泉駅からの無料シャトルバスも運行しております◎ 電車でお越しのお客様や雪道の運転が心配な方はこちらが便利ですね♪ 無料シャトルバスは予約制で、定員に達し次第締切となりますので、ご利用の際には公式HPよりご予約をお願いいたします。 日光・鬼怒川温泉へお越しの際には、ぜひ「エーデルワイススキーリゾート」でウィンタースポーツをお楽しみください♬ ▼「エーデルワイススキーリゾート」公式HP https://edelsnow.com/ ※「キッズパーク」は積雪不足のため、現在クローズとなっております
-
おすすめ
2021/12/20
花いちもんめのいちご狩り♪
関東以北で最大規模を誇るベゴニア園のある「日光花いちもんめ」♬ 「日光花いちもんめ」には大小2つの温室ハウスがあり、空調と潅水のシステム化により1年中満開の花々をご覧いただけます✨ 園内にはうさぎやモルモットなどの可愛らしい動物と触れ合えるコーナーやベゴニアを販売しているフラワーショップなどがあり、小さなお子様から大人の方までお楽しみいただけます◎ 「日光花いちもんめ」では12月18日(土)より今シーズンの「いちご狩り」がスタートいたしました♪ 品種は「とちおとめ」と「やよいひめ」◎30分間食べ放題です! 有機質肥料にこだわった土から養分をたっぷり吸収した甘いいちごをお楽しみください☆ また、朝に収穫したばかりのいちごの直売もございます✨ 新鮮で美味しい苺を、自分へのご褒美やご家族、ご友人にお土産としてお渡しするのも良いですね☆ 当館では「日光花いちもんめ」の前売りチケットを販売しております! 入園といちご狩りがセットになったお得なチケットも☆ 花いちもんめは当館からお車で約15分です♪ 日光・鬼怒川温泉へお越しの際にはぜひ、お立ち寄りください!(^^)! ■日光花いちもんめ前売りチケット *フロントにてお買い求めいただけます ・入園券 大人(中学生以上)通常1,000円→900円 小人(4歳~小学生)通常500円→450円 ・いちご狩り券 大人(小学生以上)1,900円→1,800円 幼児(4歳~未就学)1,400円→1,300円 ・入園&いちご狩りセット券 大人(中学生以上)2,900円→2,400円 小人(小学生)2,400円→1,900円 幼児(4歳~未就学)1,900円→1,400円 ※いちご狩りの料金は時期によって変わります。上記は2022年3月31日までの料金です。 ▼「日光花いちもんめ」詳細はこちら http://www.nikko-hanaichimonme.jp/index.htm ※いちご狩りは完全予約制です
-
宿泊情報
2021/12/19
ASAYA GARDEN クリスマススイーツ✨
あと6日でクリスマスですね☆ ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」では、ただ今クリスマススイーツをご用意しております✨ ブッシュドノエルや苺のロールケーキ、ホワイトキャラメルプリンなど☆ クリスマス仕様のスイーツをお楽しみください♪ ブッフェレストラン12月25日(土)まで、クリスマスムードの装飾でお客様をお出迎えいたします☆彡 サンタクロースやトナカイの飾り、あさやオリジナルのお菓子のお家もあり、扉の奥にはかわいらしいお人形も♪ 装飾も楽しみながら、お食事をご堪能ください☆ また、「ASAYA GARDEN」ではクリスマススイーツとあわせて「ホットポットフェア」を開催中! おでんやブイヤベース、カキ鍋などの期間限定メニューをご用意しております◎ 「ホットポットフェア」は2022年2月26日(土)まで✨ 温かい鍋料理で体も心もをぽかぽかに温めてください(^^) ▼ホットポットフェア詳細はこちら https://www.asaya-hotel.co.jp/images/pdf/hotfair_2021.pdf
-
季節情報
2021/12/18
ゆず湯風呂キャンペーン☆
今年も残すところ2週間となり、寒さもだんだんと本格的になってきましたね。 毎年12月に迎える「冬至」。今年は12月22日(水)が「冬至」にあたります。 日本古来の風習で、冬至に柚子のお風呂に入ると風邪をひかないと言われていることから、今でも冬至の日には「ゆず湯」の風習があるのだとか。 また、冬至の日にゆず湯に入るのは古来から冬至と湯治(とうじ:長期間温泉地に滞在し温泉療養を行う事)や「ゆず(=融通が利くように)」の言葉もかけられているのだそう✨ 冬至を迎えるにあたり、本日12月18日(土)と19日(日)の2日間、鬼怒川温泉・川治温泉エリアでは「ゆず湯風呂キャンペーン」を開催いたします! 「ゆず湯風呂キャンペーン」で使用する柚子は全て栃木県産の物を使用◎ 柚子の効能には食べてビタミンCを取り入れるだけでなく、香りで心身をリラックスさせる効果もあるのだとか☆彡 当館も当キャンペーンに参加し、秀峰館1階大浴場にて「ゆず湯」をお楽しみいただけます✨ 鬼怒川温泉は効能も疲労回復や関節痛、冷え症、健康増進など様々☆ 無色透明で温泉特有の臭いもないためゆず本来の香りの中で温泉をご満喫いただけます♪ ゆず風呂キャンペーンは本日12月18日(土)~19日(日)の2日間限定☆ 当館にご宿泊のお客様はぜひ、「ゆず湯風呂」をお楽しみください!(^^)! ▼ゆず湯風呂キャンペーン詳細はこちら http://www.nikko-kankou.org/event/554/ ■あさやのゆず湯 【期間】2021年12月18日(土)~12月19日(日) 【時間】営業開始~21:00 【場所】秀峰館1階男性大浴場「麻の湯」・秀峰館1階女性大浴場「紅葉の湯」 ※日帰り入浴はお受けしておりません
-
宿たより
2021/12/17
ランクインしました☆
予約サイト「Relux」の「Relux OF THE YEAR 2021」に当館がランクインしました☆ 「Relux OF THE YEAR 2021」は、Reluxでの2020年12月1日~2021年11月30日の売上をもとに集計されたランキング♪ 当館はエリア別ランキング 北関東エリアで第2位、テーマ別ランキング 露天風呂付客室のある旅館で第5位にランクインいたしました◎ これもひとえに、日頃から当館をご愛顧くださる皆さまのご支援があってこそと、心より御礼申し上げます✨ 今回テーマ別ランキングで設けられた「露天風呂付客室のある旅館 TOP10」。 当館の露天風呂付客室は、和の雰囲気を大切にした「八番館」にございます◎ 館内で唯一露天風呂が付いた「露天風呂付客室」では、お好きなタイミングで温泉をお楽しみいただけます♪ プライベートを重視したご滞在やおこもり旅にもおすすめの客室☆ 人気のお部屋タイプのため、お早めのご予約をおすすめしております(^^) ▼八番館露天風呂付客室 詳細はこちら https://www.asaya-hotel.co.jp/rooms/hachiban.php
-
おすすめ
2021/12/16
Go To Eatキャンペーン栃木食事券の利用期間が延長になりました♪
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う外出自粛等の影響により、飲食業に対して官民一体型の需要喚起を図る「Go To Eatキャンペーン事業」☆ 栃木県では、県内の飲食業を支援する目的で、加盟店でお得にご利用いただける「Go To Eatキャンペーン栃木食事券」が発行されております◎ 1,000円券12枚綴りの栃木食事券は1冊10,000円で販売されており、プレミアム率は20%♪ 利用期間は2021年12月15日(水)までの予定でしたが、2022年2月28日(月)まで延長となっております! 販売は栃木県内の郵便局など事務局の指定する窓口にて2022年1月31日(月)まで。 食事券がなくなり次第終了となりますので、お早めにご検討ください☆ ■GoToEatキャンペーン栃木食事券(追加発行分) ・販売期間 2021年11月10日(水)~2022年1月31日(月) ・有効期間 2021年11月10日(水)~2022年2月28日(月) ・販売価格 1冊/10,000円 プレミアム率20%(1冊当たり1,000円券×12枚=12,000円分) ▼Go To Eatキャンペーン(栃木)詳細はこちら https://www.gotoeat-tochigi.jp/index.php あさや館内でも栃木食事券をご利用いただけます♪ 対象店舗は、秀峰館6階のティーラウンジ「水季」、秀峰館4階の和風ダイニング「和彩工房」(※ランチ営業時のみ)、秀峰館3階の茶屋「きぬの蔵」です◎ 「和彩工房」のランチでは、一番人気の「あさや特製和牛カレー」の他、定食や麺類などをご用意しております。 こちらはご宿泊以外のお客様のご利用いただけますので、ご昼食のみでもお気軽にお立ち寄りください☆ 「きぬの蔵」では、ラーメンや餃子、おつまみメニューを多くご用意しておりますが、人気の「あさや特製和牛カレー」や「焼餃子定食」「唐揚定食」と、お食事メニューも追加いたしました! 夕食がつかない一泊朝食プランをご利用のお客様やお仕事後などでチェックインが遅めのお客様はこちらがおすすめです◎ 栃木の”おいしい”をお得に食べられる「栃木食事券」☆ 鬼怒川温泉でのランチやティータイムの際には、ぜひご利用ください! ■秀峰館6階 ティーラウンジ「水季」 【営業時間】7:30~11:30(L.O. 11:00)/13:30~21:30(L.O. 21:00) ■秀峰館4階 和風ダイニング「和彩工房」 【営業時間】11:30~14:00(L.O. 13:50)*ランチ営業 ■秀峰館3階 茶屋「きぬの蔵」 【営業時間】20:00~24:00(L.O. 23:30) ※月~木曜日は20:00~23:00(L.O. 22:30)
-
宿たより
2021/12/15
あさやの貸出サービス✨
当館ではお客様によりご快適にお寛ぎいただけるよう、様々な貸出用品をご用意しております☆彡 お休みの際にご利用いただく枕は、お部屋にご用意しているものの他に、ソフト枕、低反発枕、そば枕の3種類をご用意しております◎ お部屋の枕が合わなくて眠れないというお客様は、こちらをお試しください☆彡 ご年配のお客様には、安心してお風呂をご利用いただけるよう、介護用イスをご用意しております✨ また、館内用の車椅子や客室内用の車椅子もございますので、館内のご移動に不安のある方はお申し付けください。 小さなお子様には、おむつ入れや調乳ポット、おねしょシーツやバンボ、踏み台などのご用意がございます♪ 各お食事会場ではお子様用の椅子や食器などをご用意しておりますので、お近くのスタッフまでお申し付けください◎ 大浴場にはお子様用のおもちゃがあり、お子様は楽しいお風呂タイムを、お連れ様はごゆっくりと温泉をご利用いただけます✨ 各大浴場の脱衣場にはお子様のお着替えにも便利なベビーベッドがございます♪ 貸出用品は、ご予約時などにお申し付けいただければ、事前にお部屋にご用意させていただきます◎ ご滞在中にご不便がございましたら、フロント(内線7番)までお気軽にお申し付けください☆ ▼貸出用品詳細はこちら https://www.asaya-hotel.co.jp/images/home/rent.pdf
-
季節情報
2021/12/14
日光ストロベリーパークのいちご狩り☆
「日光ストロベリーパーク」のいちご狩りが始まりました☆ 「日光ストロベリーパーク」では、日光では珍しいいちごの栽培が行われております。 化学肥料の使用を控え、有機肥料での栽培にこだわって作られたいちご☆ 栃木・日光の豊かな自然の中で育った「日光いちご」は、甘さの中に程良い酸味のきいた美味しいいちごです♪ いちご狩りではこのいちごが食べ放題(^^) 日光いちごのシーズンは12月上旬から5月下旬くらいまで◎ 今シーズンのいちご狩りの営業は12月11日(土)よりスタートいたしました♪ 1回30分でいちごを思う存分お召し上がりいただけます✨ 品種は全国的にも有名なとちおとめ・大きな実が特徴のスカイベリー・2019年に初出荷された新種のとちあいか・いちご本来の甘酸っぱさを堪能できる紅ほっぺの4種類☆ いちごの育成状況により品種が決まりますので指定することはできませんが、どれも魅力的ないちごです(^^♪ 「日光ストロベリーパーク」は、鬼怒川温泉よりお車で約20分◎ 日光・鬼怒川温泉へお越しの際には、ぜひ「日光ストロベリーパーク」でのいちご狩りをお楽しみください☆ ■日光ストロベリーパーク いちご狩り料金 12月11日~3月31日 大人:2,000円 子供:1,500円 4月1日~5月6日 大人:1,900円 子供:1,400円 5月7日~5月下旬 大人:1,800円 子供:1,300円 ※予約優先 ▼日光ストロベリーパーク公式HP https://www.nikkoichigo.com/
-
宿たより
2021/12/13
ふたご座流星群☆
「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」とならんで三大流星群のひとつとされている「ふたご座流星群」☆ 「ふたご座流星群」は明日14日16時頃に極大を迎える予想です◎ 日本では本日13日の夜から14日の明け方にかけてと、14日の夜から15日の明け方にかけての2夜が見頃となるそう✨ 最も多く見えると予測されているのが14日未明ですが、国立天文台によると、今年は月明かりの影響があり、月が沈む14日午前2時頃以降が観察の好条件だとか☆ 空が暗い場所なら、1時間あたり40~50個程度の流星が見られるそうです♪ 当館では、秀峰館13階の「空中庭園露天風呂」がおすすめです☆ 「空中庭園露天風呂」は鬼怒川の川面から約80mの場所にあるお風呂◎ 昼間は鬼怒川の自然に囲まれて、周辺の山々をご覧いただきながら温泉をお楽しみいただけますが、夜は満天の星をご覧いただくことができます✨ 温泉に浸かりながら流れ星を見ることができたら素敵ですね(^^♪ ご宿泊のお客様は、ぜひ露天風呂から夜空を眺めてみてください!