-
季節情報
2021/02/23
今日はふろしきの日♪
本日2月23日は「ふろしきの日」☆ 「風呂敷」を「包み」と読みかえ、「つ(2)つ(2)み(3)」と読む語呂合わせから、2000年のこの日に京都ふろしき会によって制定されました。 風呂敷は1200年以上もの歴史を誇る包装用具。 その名の由来は室町時代とされ、お風呂
-
季節情報
2021/02/11
きぬ姫まつり☆
鬼怒川温泉のひな祭り「きぬ姫まつり」☆ 鬼怒川温泉では毎年恒例の行事です◎ 今年も2月1日より「きぬ姫まつり」が始まり、鬼怒川・川治温泉観光情報センターでは「きぬ姫飾り展示」が行われております♪ コロナ禍で、たくさんの方にこのきぬ姫飾りをご覧いただくため
-
季節情報
2021/02/02
今日は節分☆
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、当館では2021年1月21日(木)~2月7日(日)の間、全館休館と
-
季節情報
2021/02/01
いちごの美味しい季節になりました☆
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、当館では2021年1月21日(木)~2月7日(日)の間、全館休館と
-
季節情報
2021/01/10
今日はかんぴょうの日☆
本日1月10日(日)はかんぴょうの日です。 「干瓢」の「干」の字が「一」と「十」で成り立っていることから、栃木県が制定いたしました。 かんぴょうは「夕顔の実」を線状に剥き、太陽の熱で干し上げた乾燥食品。 全国の生産量の98%以上が栃木県で作られているかん
-
季節情報
2021/01/07
七草粥☆
本日1月7日(木)は「人日(じんじつ)の日」。 1月7日に食べるものといえば「七草粥」ですね♪ 「七草粥」はさまざまな意味が込められた古くからの日本の行事食。 その年の無病息災を願って、「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という7種類の若菜を入れた汁物を食
-
季節情報
2020/12/27
お正月飾り☆
今年も残すところあと5日となりました。 あさやではお正月を迎える準備を進めております◎ 昨日26日には、前日までのクリスマス装飾を取り外しお正月の飾りつけを行いました♪ 玄関の門松、フロントロビーの樽飾り、吹き抜けの連凧に加え、今年は秀峰館6階ティーラウン
-
季節情報
2020/12/19
本日より☆花いちもんめにていちご狩りがスタート♪
美しい花々を1年中楽しめる人気の観光スポット「日光花いちもんめ」。 毎年冬季限定でいちご狩りを体験できるいちご園が、本日12月19日(土)にオープンいたしました◎ こちらでは、栃木県を代表するいちご・とちおとめのいちご狩りを、30分食べ放題でお楽しみいただけ
-
季節情報
2020/12/18
ゆず湯風呂キャンペーン☆
12月21日(月)の冬至に合わせ、皆さまの無病息災を願って開催される鬼怒川・川治温泉の冬のイベント「ゆず湯風呂キャンペーン」★ 今年で24回目を迎える恒例イベントとなりました◎ 今年は12月19日(土)・20日(日)の2日間、鬼怒川・川治温泉のお風呂がゆず湯風呂と
-
季節情報
2020/12/08
日光でいちご狩り♪
栃木といったらやっぱりいちご! 栃木県はいちごの生産量が日本一のいちご王国です☆ なかでも自身の手で摘みとった新鮮ないちごをその場で食べることのできるいちご狩りは美味しさも格別ですよね。 当館からお車で20分ほどの場所にある「日光ストロベリーパーク」