-
おすすめ
2022/07/04
今日は「那須の日」◎
本日7月4日は「那須の日」☆彡 「な(7)す(4)」の語呂合わせから、那須高原観光協会が制定しました。 古くから那須温泉郷でよく知られた、栃木県内でも人気の観光地です♪ 本日は「那須の日」にちなみ、那須エリアのおすすめのテーマパークをご紹介いたします☆ ■那須ハイランドパーク 約40種類のアトラクションを保有する、北関東最大級の遊園地♪ アトラクションの中にはワンちゃんと一緒に楽しめるものやドッグランなど、ペットに優しい遊園地としても人気の観光地です◎ 梅雨戻りも心配されていますが、那須ハイランドパークには雨でも楽しめるアトラクションがたくさんあります☆ 様々なイベントも開催されておりますので、足を運んでみてはいかがでしょうか? ▼那須ハイランドパーク公式ホームページはこちら https://www.nasuhai.co.jp/ ◎お得な前売り券【ファンタジーパスセット(入園料+1日乗り放題パス)】 大人(中学生以上) 通常5,600円→5,200円 小人(3歳以上) 通常3,900円→3,500円 シニア(65歳以上) 通常3,900円→3,500円 ■那須どうぶつ王国 東京ドーム約10個分の広大なエリアに、世界中から集まった600頭以上の動物たちが暮らす、自然豊かな動物園です☆ 那須高原の雄大な景色を堪能しながら、アルパカやカピバラなどの人気動物とのふれあい体験など、間近で動物を見ることのできるコーナーもたくさんあります◎ また、敷地内にはワンちゃんを連れて楽しめるドッグランも完備されています(^^♪ あさやの温泉で疲れを癒した後、次の日には那須のかわいい動物たちに癒されるのも良いかもしれませんね☆彡 ▼那須どうぶつ王国公式ホームページはこちら https://www.nasu-oukoku.com/ ◎お得な前売り券【入国料(3/19~11/29まで)】 大人(中学生以上) 通常2,400円→2,000円 小人(3歳以上) 通常1,000円→700円 ■りんどう湖ファミリー牧場 りんどう湖を中心に広がる、大自然に囲まれたレジャー施設です♪ 牧場ではエサやり体験や乗馬、牛の乳しぼりなど、直接動物と触れ合いながら楽しめるコーナーがめじろ押しです☆ 中でも日本最長で湖上をワイヤーで空中滑走する「ジップライン」は、ぜひ体験したいりんどう湖の目玉アトラクション◎ アイスクリーム作りやバター作りなどお子様に人気のイベントも開催されています♪ りんどう湖で動物と触れ合いながら、美味しい思い出もたくさん作ってみてください(^^♪ ▼りんどう湖ファミリー牧場公式ホームページはこちら https://www.rindo.co.jp/ ◎お得な前売り券【入園料】 大人(小学生以上) 通常1,600円→1,200円 小人(3歳以上) 通常800円→600円 いかがでしたでしょうか☆ 本日ご紹介いたしました那須エリアのテーマパーク前売り券は、当館でも販売しております◎ 当館にご宿泊いただき、那須高原のテーマパークをご利用予定のお客様は、ぜひお得な前売り券でお出かけください(^^♪
-
おすすめ
2022/06/25
夏のお肌の水分補給☆栃木限定ルルルンフェイスパック
昨日から急に気温が上昇し、全国的に6月とは思えないような暑さですね。 栃木県は本日、最高気温33℃だそうです!関東ではこれからも暑い日が続き、今年の夏は平年より厳しくなるのでは、との見解も。 猛暑が続くと気になるのはお肌の水分不足! 夏の強い紫外線は肌のバリア機能を低下させ、水分不足を起こしやすくしてしまうそう。 さらには冷房などの冷たい風や長時間のマスク着用も乾燥の原因に! 本日はそんな夏のスキンケアにぴったり、お土産にもおすすめの「旅するルルルン」シリーズより、栃木限定フェイスパックをご紹介いたします(^^♪ ■栃木ルルルン とちおとめの香り 「いちご王国」として有名な栃木県!みずみずしくて甘酸っぱい栃木のいちごは美味しいだけではなく、美容にも良いそう◎ 「とちおとめ」にはお肌にみずみずしさを与えてくれる保湿成分がたくさん♪ 種子にはチリロサイドなどのイチゴポリフェノールが多く含まれており、この種子から抽出したエキスが肌にうるおいとツヤを与えてくれます☆ 「とちおとめ」の良い所をたっぷり染み込ませたフェイスパックからは、ほんのり苺の良い香りが広がります◎ お肌と心のリラックスにとってもおすすめです(^^♪ ▼詳細はこちら https://lululun.com/lp?u=tabisuru_tochiotome
-
おすすめ
2022/06/20
本日よりクラフトビール販売☆
ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」では、本日6月20日から4種類のクラフトビールを販売いたします(^^♪ 近年流行のクラフトビールは小規模な醸造所で製造されたビールで、醸造者の技術やこだわりが追及されているものが多いとされています◎ それぞれの醸造者のこだわりで多様なスタイルのビールが存在するため、様々なお料理に合わせて楽しむことができます♪ 本日は、数多くのクラフトビールの中から厳選し、ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」でご用意するクラフトビールをご紹介いたします☆ ■スプリングバレー 豊潤496 日本のビール産業の礎を築き上げた横浜の醸造所「SPRING VALLEY BREWERY(スプリングバレー・ブルワリー)」の志を受け継いだキリンビールから発売されているフラグシップクラフトビール◎ きめ細やかなふわとろの泡、ホップの上品な香りと口いっぱいに広がる麦のうまみ。 豊潤なのにすっきりとした後味が特長です♬ ご用意した4種の中で一番ボディ・苦味・香り・甘味・酸味のバランスが良い銘柄です◎ ▼詳しくはこちら https://www.springvalleybrewery.jp/ ■スプリングバレー JAZZBERRY(ジャズベリー) こちらも同じくキリンビールのクラフトビール☆ 麦芽とホップにラズベリーの果汁を加えワイン酵母で醸造した、ラズベリーのほどよい酸味と爽やかな飲み口、華やかなルビー色が特長の本格的なフルーツビールタイプです♪ 様々なパートが個性を発揮して調和する、まさに「Jazz」のような美味しさ。 テーブルの上のたくさんのお料理に鮮やかな赤色のクラフトビール、さらに食欲がそそられます(^^♪ ▼詳細はこちら https://www.springvalleybrewery.jp/beer/beer_jazzberry.html ■ブルックリンディフェンダーIPA ニューヨークのカルチャーの発信地、ブルックリンのウィリアムズバーグにある醸造所「Brooklyn Brewery」を代表するIPAスタイルのクラフトビールです◎ 「IPA」とは「India Pale Ale」の略で、ホップを大量に使用したビールのこと。 強い苦みや香りが特長です♪ 「ブルックリンディフェンダーIPA」は、そこにトロピカルフルーツのような芳醇な香りと爽快な後味がプラスされており、飲みやすく、気軽に楽しめるIPAに仕上がっています☆ ▼詳細はこちら http://www.brooklynbrewery.jp/beers/brooklyndefenderipa/ ■スノーブロンシュ ジャパンホワイトエール 日本最古の清酒銘柄「白雪」を有する、「小西酒造」の日本酒とベルギービールの発酵技術の融合で誕生したホワイトビール◎ ホワイトビールとは大麦麦芽だけでなく小麦麦芽や小麦を多く使用しているビールです♪ たんぱく質を多く含むため泡もちが良く、独特の酸味や爽やかな口当たりが特長☆ 「スノーブロンシュ ジャパンホワイトエール」は、オレンジピールやコリアンダーの香りを引き出しながら、すっきりとした味わいを感じられるクラフトビールです☆彡 魚貝料理と一緒にお楽しみいただくのがおすすめ♪ ▼詳細はこちら https://www.konishi.co.jp/konishibeer/ いかがでしたでしょうか☆ クラフトビールはそれぞれ600円でご用意しております♪ 今後銘柄の変更や追加も行っていく予定です◎随時ご紹介して参りますのでお楽しみに!
-
おすすめ
2022/06/13
「MiMC」とのコラボレーション商品☆彡
これから近づいてくる蒸し暑い季節...。 今回はそんな季節にぴったりな、あさやとコスメブランド「MiMC(エムアイエムシー)」のコラボレーション商品をご紹介いたします◎ 「MiMC」は「自然の力で女性たちの本来の美しさを引き出す」をコンセプトに、2007年に誕生したコスメティックブランド。 自然の力を最大限に生かした、植物オイル、植物エキス、ミネラルなどの自然素材を使用し、肌への負担を考えながらケアしてくれる商品を多数展開されています♪ そんな「MiMC」とコラボレーションし、誕生した商品が「MiMC ONE フレッシュミストK」! ライフスタイルブランド「MiMC ONE(エムアイエムシーワン)」として展開されていたラインナップに、「フレッシュミストK」も仲間入りしました☆ 「フレッシュミストK」には「鬼怒川温泉」であるあさやの源泉を使用した、顔や身体、そして髪にもお使いいただける化粧水ミストです◎ 鬼怒川の温泉水はアルカリ性の単純温泉で肌に優しいとされ、無味無臭。炭酸水素イオンによる美肌効果が特徴です♪ 性別、年齢を問わずお使いいただける「MiMC ONE フレッシュミストK」は「MiMC オンラインショップ」はもちろん、あさや館内の売店 おみやげ街道「麻屋」、鬼怒川温泉駅前のおみやげ処「すみ屋」、あさや公式オンラインショップでもお買い求めいただけます♪ おみやげ街道「麻屋」では「MiMC ONE フレッシュミストK」以外の「MiMC ONE」商品もあわせて販売中☆ 鬼怒川温泉の美肌効果を、ご自宅でもぜひご体感ください(^^♪ ▼あさや公式オンラインショップはこちら https://www.omiyage-asaya.com/collections/cosmetics/products/mimc-one-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88k ▼「MiMC」公式オンラインショップはこちら https://www.mimc.co.jp/shop/g/gM1LO-04002/
-
おすすめ
2022/06/08
あさやオンラインショップより☆5月人気商品ランキング♪
日光・鬼怒川土産やあさやオリジナル商品のお取り寄せができる「鬼怒川温泉あさやオンラインショップ」☆ 本日は2022年5月の売上をもとに、人気商品をご紹介いたします♪ ◆第1位 エイスリースパケアローション あさやの源泉を使用したオリジナルの化粧品「AⅢ(エイスリー)シリーズ」から、「スパケアローション」がランクイン! 天然温泉水に、お肌にやさしい6つのハーブエキスを配合しております◎ 配合されている天然温泉はあさやの源泉。 この源泉「アルカリ性単純温泉」には美肌効果があり、敏感肌の方にもやさしい泉質であると言われます。 そんな魅力ある温泉を日常的に多くの方にお使いいただきたいという思いから、「AⅢ(エイスリー)シリーズ」には温泉水を使用しております♪ 「スパケアローション」はスプレータイプの化粧水☆ お風呂上がりや洗顔後のスキンケアにはもちろん、メイク後のお肌の水分補給にもご利用いただけます◎ また、お顔だけではなく全身にもお使いいただけるので、パサつく髪や日焼け後のお肌の水分補給にもおすすめです♪ ▼エイスリースパケアローション https://www.omiyage-asaya.com/collections/cosmetics/products/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
-
おすすめ
2022/05/30
全国新酒鑑評会◎
全国の清酒製造場が新酒を出品する、総出品数800点以上の最大級の清酒の鑑評会である「全国新酒鑑評会」◎ 新酒を全国的に調査研究することにより、清酒の品質向上を目的に毎年行われるもので、明治時代から始まり100年以上続くコンテストです! 令和3酒造年度の審査結果が先日発表され、405点が入賞、うち205点が金賞を受賞いたしました♪ 栃木県からは16蔵元の出品酒16点が入賞し、うち8点が金賞を受賞☆ 入賞酒の数は全国で8番目、金賞酒の数も8番目という結果です◎ 今回金賞を受賞したお酒は虎屋本店の「七水」、惣誉酒造の「惣誉」、外池酒造店の「燦爛」、辻善兵衛商店の「桜川」、小林酒造の「鳳凰美田」、天鷹酒造の「天鷹」、第一酒造の「開華」、井上清吉商店の「澤姫」です。 栃木県市貝町にある惣誉酒造は、この全国新酒鑑評会や関東信越国税局酒類鑑評会などで多くの受賞歴をもつ蔵元☆ 「惣誉」は良質な酒米として定評のある山田錦を使用し、丹精込めて丁寧に作られています。 口あたりがよく軽快でありながらも飲むほどに旨さを感じるお酒です♪ 冷やして飲んでも、燗にしても美味しくお召し上がりいただけます◎ こちらは当館のレストランでもお召し上がりいただけますので、ぜひお食事に合わせてご賞味ください! 秀峰館6階のお土産街道「麻屋」では、惣誉酒造の「惣誉」と外池酒造店の「燦爛」を販売中☆ ご自宅用にはもちろん、お土産や贈り物にもおすすめです(^^♪ ※画像はイメージです。
-
おすすめ
2022/05/24
ふるさと納税☆
生まれ故郷や応援したい自治体に寄附ができる制度「ふるさと納税」♪ ふるさと納税で寄附をするとその土地の名産品・特産品などの返礼品がもらえます! 手続きを行うと自己負担額2,000円を除き、前年の1月1日~12月31日に寄附した分が、6月から翌年5月までの住民税より控除されるようになっております◎(※上限額あり) また、ふるさと納税では、寄付金を自治体がどのように使用するのか、用途を選択することもできます。 お礼の品がもらえて税金が控除され、さらに納めた寄付金の使い道を指定することもできる、魅力的な制度ですね☆ あさやのある栃木県日光市でも、様々な返礼品をご用意しております。 あさやは、ふるさと納税サイト「ふるなび」「ふるさとチョイス」「ふるぽ」「さとふる」「楽天ふるさと納税」に、宿泊券とご宿泊料金のご精算にご利用いただける宿泊ギフト券を返礼品として掲載しております。 「ふるなび」には、宿泊券と宿泊ギフト券に加え、日光のお土産セットも♪ 日光のお土産セットは、館内の売店で人気の和菓子&洋菓子3種セットと和菓子&洋菓子5種セットをご用意しております◎ 昨年はたくさんの方が日光市を応援してくださいました!ありがとうございます(^^) 「日光に行って良かった」「日光市を応援したい」という方は、ぜひふるさと納税サイトをのぞいてみてください♪ 年末は当館の宿泊券・宿泊ギフト券にもたくさんのお申し込みをいただき、返礼品の発送にお時間をいただく場合がございます。 この時期でしたら比較的スムーズに返礼品をお送りすることができますので、ぜひご検討ください☆ ▼ふるなび(日光市) https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=456 ▼ふるさとチョイス(日光市) https://www.furusato-tax.jp/city/product/09206 ▼ふるぽ(日光市) https://furu-po.com/lg_list/kanto/tochigi/092061 ▼さとふる(日光市) https://www.satofull.jp/city-nikko-tochigi/ ▼楽天ふるさと納税(日光市) https://www.rakuten.co.jp/f092061-nikko/
-
おすすめ
2022/05/23
那須どうぶつ王国♪スナネコの赤ちゃん
那須高原の大自然に広がる王国ファーム「那須どうぶつ王国」☆ 雄大な風景の中、馬や羊、カピバラなどの動物に触れあうことができる人気施設です♪ 「那須どうぶつ王国」では、2020年4月に国内の動物園では初めてとなるスナネコの赤ちゃんが誕生し、話題になりました◎ スナネコは、その愛らしい容姿から”砂漠の天使”と称される、世界最小級の野生ネコ☆ 今年の2月には、2020年以来2年ぶりにスナネコの赤ちゃんが誕生いたしました♪ 2月に生まれた3頭の赤ちゃんは、現在母親のジャミールとともに王国内の保全の森で公開されております◎ 可愛らしいスナネコの赤ちゃんに会いに、お出掛けになってみてはいかがでしょうか(^^)
-
おすすめ
2022/05/21
和風ダイニング「和彩工房」のランチ♪
秀峰館4階の和風ダイニング「和彩工房」。 夜はご宿泊のお客様に会席料理をお楽しみいただく「和彩工房」ですが、昼間はランチ営業を行っております。 本日は「和彩工房」のおすすめランチメニューをご紹介いたします♪ ■あさや特製和牛カレー 厳選された黒毛和牛と30種類ものスパイスを使用した本格的なビーフカレー◎ あさや総料理長のオリジナルレシピに基づいて作られたこのカレーは、ランチでも一番人気のメニュー☆ 何度でも味わいたくなる総料理長自慢のカレーを、ぜひご賞味ください! ■あさや特製ビーフシチュー定食 じっくりと煮込んだビーフシチューのセット☆ ご飯やお味噌汁、デザートなどもついており、ボリューム満点◎ 日光名産の「湯波」も刺身湯波としてお付けしております♪ ■湯波ラーメン 日光名産の「湯波」をトッピングした醤油ラーメン♪ 日光産の「湯波」は、引き上げた後2つに折って作られるため、ふっくらとした厚みのあるのが特徴です◎ たんぱく質が豊富で健康や美容にも良いとされる「湯波」☆ 「湯波」を贅沢に使用した「湯波ラーメン」を、ぜひご賞味ください! いかがでしたでしょうか。 「和彩工房」目の前にはもうき山があり、現在は新緑を、秋には紅葉をご覧いただきながら、お食事をお楽しみいただけます。 鬼怒川温泉でのランチに、ぜひご利用ください♪ ■秀峰館4階 和風ダイニング「和彩工房」 【ランチ営業時間】11:30~14:00(L.O. 13:50) ▼和風ダイニング「和彩工房」ランチメニュー https://www.asaya-hotel.co.jp/meal/images/lunch/wasaikoubou.pdf
-
おすすめ
2022/05/16
Instagramフォトコンテスト開催中☆
当館では毎月「Instagramフォトコンテスト」を開催しております◎ Instagramをご利用のお客様であれば、どなたでもご参加いただけます‼ あさやのInstagram公式アカウント@asaya_hotelをフォローし、あさやで撮影した思い出の写真や動画にハッシュタグ「#あさやの思い出」を付けて投稿していただければ応募完了♪ ご応募いただいた中から入選された2名様に「あさや特製和牛カレー(4個セット)」をプレゼントいたします☆ ただ今ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」は「抹茶&チョコレートフェア」に合わせた装飾です♪ テーマは「春の茶会」☆桜の花や緑の葉をイメージしたの小物を置き、春から新緑へと季節の移り変わりもイメージしております◎ こちらも写真映えすること間違いなしです♪ 他に吹き抜けやパイプオルガン、お部屋でのご様子など、館内で素敵な写真を撮影してご投稿ください! たくさんのご応募をお待ちしております(^^) ▼Instagramフォトコンテスト 詳細はこちら https://www.asaya-hotel.co.jp/images/pdf/photocontest58.pdf