-
季節情報
2020/11/07
本日より☆東武ワールドスクウェアイルミネーション
世界の建造物や世界遺産などが25分の1のスケールで再現された「東武ワールドスクウェア」☆ 本日11月7日(土)より、営業時間が延長され「ライトアップ&イルミネーションin東武ワールドスクウェア」が開催されます◎ エッフェル塔や凱旋門、ミラノ大聖堂など、園内に展示されている、精巧に再現された世界の名所が、LEDライトで照らし出され、幻想的で華やかな世界を演出します✨ また、イルミネーションで飾られた七色のトンネル、台北101奥の広場では、台湾から譲渡された「西遊記シリーズ」の「台湾ランタン」も展示点灯されます◎ 今年の展示エリアは昨年までのイルミネーション中心ではなく、展示物と盆栽のライトアップをメインに、シャクナゲパーク入口は台湾ランタンの暖かな灯り、シャクナゲパークはイルミネーションメインにお楽しみいただけます(^^♪ 「ライトアップ&イルミネーション」は2021年2月28日(日)まで毎日と、3月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)~28日(日)に開催されます。 点灯時間はお日にちによって異なりますので、 東武ワールドスクウェア公式HP をご確認ください。 また、当館ではお得な前売りチケットを販売中☆ イルミネーション入園料通常1,500円のところ1,300円でお買い求めいただけます。 期間限定の東武ワールドスクウェア「ライトアップ&イルミネーション」に、ぜひお出かけください(^^) ▼東武ワールドスクウェア公式HP http://www.tobuws.co.jp/
-
季節情報
2020/11/06
クリスマスの飾りつけを行いました★
本日、館内にクリスマスの飾りつけを行いました◎ 秀峰館6階フロントロビーにはホワイトに輝くクリスマスツリー、同じく秀峰館6階 ティーラウンジ「水季」前にはゴールドのトナカイの親子★ トナカイの後ろには直径150㎝の大きなリースを設置いたしました♪ トナカイと一緒に記念撮影ができるフォトスポットとしてご利用ください(^^♪ また、秀峰館3階イサベラバード広場には、パッとポインセチアが咲いたような可愛らしいツリー★ 秀峰館は吹き抜けのため、どの角度からご覧いただいてもきれいに見えるよう、ツリーの飾りつけをしております! 館内に流れるパイプオルガンのBGMもクリスマスソングになりました✨
-
季節情報
2020/11/03
あさや周辺紅葉情報☆
日光・鬼怒川温泉周辺でも紅葉の色づきがすすんでおります◎ 写真は秀峰館13階の空中庭園露天風呂から見た10月31日のもうき山です。 山全体が赤や黄色に染まっております☆ 鬼怒川温泉渓谷側のお部屋では、もうき山の紅葉を望みながらお寛ぎいただけます◎ 空中庭園露天風呂からも鬼怒川周辺の山々をご覧いただけますので、紅葉を眺めながらの温泉をぜひお楽しみください♪ 日光市内で今ちょうど見頃を迎えているのは、中禅寺湖・華厳の滝周辺と、日光エリアの霧降ノ滝。 中禅寺湖へと向かういろは坂は3~5割の色づきとなっているようですよ(^^) 紅葉シーズンは日光・中禅寺湖方面などで道路の混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってお出かけいただくことをおすすめいたします。 各地で見頃を迎える秋の日光へ、ぜひお越しください◎ ▼日光市紅葉情報はこちら http://www.nikko-kankou.org/s/news/700/
-
季節情報
2020/10/31
今日はハロウィン★
本日10月31日はハロウィンですね☆ ハロウィンは、10月31日に行われる、古代ケルト人が起源とされている祭のことで、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な行事です。 最近では、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を使って飾ったり、お化けや魔女に仮装して「Trick or Treat!(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)」と言って、お菓子をもらったりするイベントとなっています♪ あさやでは、秀峰館6階フロントロビーと売店、秀峰館8階ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」のデザートコーナーにハロウィンの飾りつけをしました☆ フロントロビーでは装飾をバッグに写真撮影もできますので、あさやご宿泊の記念撮影にぜひご利用ください(^^) また「ASAYA GARDEN」では、かぼちゃを使ったお料理や、ハロウィンの可愛らしいデコレーションがトッピングされたスイーツもいくつかご用意しております。 今年のハロウィンは大勢でわいわい楽しむよりも、ご家族や恋人、ご友人とささやかに楽しもうという方が多いのではないでしょうか☆ 来年は仮装パーティーなど、思い切り楽しめたらいいですね。 本日は皆さま楽しいハロウィンをお過ごしください(^^)♪
-
季節情報
2020/10/30
11月1日は紅茶の日☆
明後日11月1日は「紅茶の日」です♪ 1791年のこの日、海難に遭ってロシアに漂着した日本人・大黒屋光太夫さんが、日本人として初めて外国での正式の茶会で紅茶を飲んだことから、「日本紅茶協会」が1983年に制定しました。 秋の深まりとともに、温かい飲み物を口にする機会も増えてきましたね。 ティータイムをはじめ、読書や勉強のお供としても飲まれることの多い紅茶。 美味しいのはもちろんですが、健康にも嬉しい効果があることはご存知でしょうか☆ 紅茶には「紅茶ポリフェノール」が含まれており、血糖値の上昇抑制効果や、脂肪の分解を阻害し、脂肪が体に吸収されることを抑えてくれる効果があるとされています◎ また、この「紅茶ポリフェノール」には、インフルエンザの感染力を15秒で99.9%失わせるインフルエンザ予防効果も。 さらに!紅茶にはお肌のコラーゲンのハリや弾力が落ちるのを防ぐ働きがあり、お肌のアンチエイジングにも効果が期待できるそうです♪ 秀峰館6階売店 お土産街道「麻屋」では、イギリスのロンドンに本社を構えるブランド『English Tea Shop』の紅茶をご用意しております☆ カラフルでPOPなパッケージデザインが特徴で、茶葉はすべてスリランカの工場にてブレンド・製造されています。 当館では、イングリッシュブレッグファスト、アールグレイ、ブラックティーチャイなど、それぞれのフレーバーのティーバッグが入った丸缶と、様々なフレーバーが入ったアソートセットを販売しております◎ お客様からの人気が高いのが、桃の香りが爽やかに香る「ジンジャーピーチ」と、ストロベリーやラズベリーの甘い香りと程よい酸味がクセになる味わいの「スーパーベリー」。 売店スタッフのおすすめは、ザクロと薔薇が華やかに香るフルーツティー「グリーンティーポメグラネイト」です☆ 『English Tea Shop』は当館のブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」でもご用意しておりますので、気になった方はぜひご賞味ください(^^) パッケージも可愛らしく、贈り物にもおすすめです♪ 紅茶で優雅に健康になりませんか☆ ▼English Tea Shop公式HP http://www.etsjapan.co.jp/index.html
-
季節情報
2020/10/27
今日は読書の日♪
本日10月27日は「読書の日」! 10月27日が読書週間の初日であることから、この日に制定されました。 当館の秀峰館5階には「あさやライブラリー」があり、小鳥のさえずりに耳を傾けながら、日光・鬼怒川の郷土書物をはじめ、文庫や雑誌、児童書をお楽しみいただけます◎ 秋は食欲の秋、スポーツの秋のほか、読書の秋ともいわれますね。 読書週間は11月9日までですので、読書好きの方はもちろん、普段読書をされない方も、この機会にぜひ一冊お手にとってみてはいかがでしょうか☆ おやすみ前や、雨の日に館内で過ごされる時間など、ぜひ「あさやライブラリー」をご利用ください(^^) ■秀峰館5階「あさやライブラリー」 【営業時間】8:00~21:00 ※当面の間、本の貸出は休止しております。ライブラリー内での読書をお願いいたします。
-
季節情報
2020/10/25
日光の紅葉情報◎
奥日光エリアの紅葉が見頃を迎えております◎ 中禅寺湖・華厳の滝周辺がちょうど見頃となり、中禅寺湖へ向かういろは坂は3~5割色づきとなっているようです! この後いろは坂が見頃を迎え、現在色づきはじめの日光エリアの神橋付近、霧降ノ滝、霧降高原も間もなく見頃を迎えるのではないでしょうか(^^) 鬼怒川温泉周辺も少しずつ木々が色づき始めました☆ あさやの前にあるもうき山も、深い緑から少しずつ色が変わってきました♪ こちらは秀峰館13階の空中庭園露天風呂から見た10月25日現在のもうき山です。
-
季節情報
2020/10/19
好評運行中★紅葉ゴンドラ2020
ハンターマウンテン塩原の「紅葉ゴンドラ2020」☆ 秋空の散歩みち、ゴンドラに乗って紅葉パノラマをお楽しみいただけます♪ ゴンドラで2,400mの距離を約10分!一気に標高1,600mの山頂に向かいます(^^♪ 山頂には遊歩道や展望台もあり、関東平野や日光連山を一望することができます◎ そこから見渡す紅葉はまさに絶景! 10月17日現在の紅葉は山頂、日光連山展望台、関東平野展望台が見頃、中腹と山麓は色づき始めです。 この季節ならではの景色をお楽しみください✨ 紅葉ゴンドラは11月8日(日)までの期間中、9:00~16:00(上り最終15:30)の時間で営業しております。 ゴンドラの往復料金は大人の方が1,700円、お子様が900円です。 Go To トラベル地域共通クーポン(紙・電子)も、ご精算にご利用いただけます◎ ▼紅葉ゴンドラ詳細はこちら https://www.hunter.co.jp/aki/
-
季節情報
2020/10/16
10月25日より☆逍遥園ライトアップ
日光山輪王寺の「逍遥園」。 江戸時代に作られた代表的な日本庭園で、池を中心に周囲を歩きながら楽しめる”池和泉回遊式”の園内では、落ち着いた和の雰囲気を満喫していただけます◎ 100坪の庭園には、イロハモミジや野村楓、ヤマモミジ、ハウチワなどのカエデが植栽されており、日光の紅葉スポットとしても有名なスポットです。 そんな「逍遥園」にて10月25日(日)より行われるライトアップ♪ 自然環境とエコロジーに配慮した、照度を落とした演出が施され、ほかのライトアップとはひと味違った趣のある日本庭園の風景を、幻想的な紅葉と共にお楽しみいただけます。 逍遥園の紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月上旬ごろ。 ライトアップは11月15日(日)まで開催されますので、期間の後半には、綺麗に色付いた紅葉とライトアップのコラボレーションが楽しめるかもしれませんね☆ 逍遥園のライトアップと併せて、本堂三仏堂の素屋根外観もライトアップされる予定です。 淡い光の演出を、和を大切にした日本庭園とともにお楽しみください(^^)♪ ■日光山輪王寺「逍遥園」ライトアップ 【開催期間】10月25日(日)~11月15日(日) 【時間】10月25日~10月31日 17:00~20:00 11月1日~11月15日 16:00~20:00 ※最終入園 19:30 ▼料金など詳細はこちら http://www.nikko-kankou.org/event/1031/
-
季節情報
2020/10/06
月あかり花回廊 第11章★
今年で第11章を迎える「月あかり花回廊」。 今年は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、オンラインにて開催されています◎ 「月あかり花回廊」特設ページでは、和傘やランタン、行灯などを用いた彩り鮮やかな「あかり」の演出がほどこされた会場の様子をVRでご覧いただけます♪ 高画質の360度映像で、まるで実際に会場にいるような雰囲気をご体験ください☆ こんな時だからこそ、少しでも癒しをお届けしたいとの思いで準備が進められてきた「月あかり花回廊 第11章」では、どなたでもご参加いただける「おうちで月あかり」や、鬼怒川のまちの中でお楽しみいただく「まちなか月あかり」など、さまざまなイベントが用意されています◎ 今週末10月10日(土)からは、オンラインで開催する「月あかりのコンサート」がスタート♪ 歴代の出演者の中から、有志の7組によるコンサートが毎週末開催され、琴やクラリネット、チェロや薩摩琵琶など、見ごたえのある演奏をお楽しみいただけます^^ 「月あかり花回廊 第11章」は10月31日(土)まで。 来年は会場に足を運んで、実際に「あかり」やコンサートを楽しめるようになるといいですね◎ お家にいながら幻想的な雰囲気をお楽しみいただける特設ページに、ぜひアクセスしてみてください(^^)♪ ▼月あかり花回廊HP https://tsukiakari.kinugawa-onsen.info/chapter11/